光輝くあなたへ
全てが一期一会
当たり前にある日常。
大切な人に会えること、話せること。
当たり前ではないんだ、
ということをますます感じるこの頃です。
先日は阪神淡路大震災から30年でした。
東日本大震災の経験からも、
わたしたち日本人は多くを学びました。
「出会い」は
当たり前じゃない
今目の前にある一瞬は一瞬は
あたりまえじゃない
でも、人はそれがなくなってから、
なくなりそうになってからじゃないと、
なかなか気づけない
あのときああすればよかったと
後悔しないように...
あなたは「今」をどう生きますか?
一期一会とは?
私はこの言葉が昔から大好きです。
一期一会の意味をGoogleでしらべると
「一生に一度の機会」という意味で
「一期」は一生、
「一会」は一度の出会いという意味です。
何度も会う機会の人に対しても、
「これが最後かもしれないと考え
その時を大切にすべき」という教えです
きっとほとんどの人が、
今目の前のことよりも
過去や未来に思考が囚われて
「今ここ」を
生きられていないかもしれません。
また、周りから
どう思われるだろうか?と心配し、
自分よりも相手に合わせて
他人軸で選択していることも
きっと多いのでは、と思います...
不安に囚われて生きる?
不安は生きている限り
一生なくならないわけだけど、
不安に囚われて
「今を生きれず楽しめない」のは
とてももったいないと思いませんか?
今、時期的なものもあるかもしれませんが、
不安が大きくなっている方が
とても多いように感じます。
私も家族の入院がきっかけで
とても不安な時期を過ごしていますが、
それでも、以前の私とは全く違うと
感じています。
不安を乗り切る力がついてきた!
周りの言葉をうのみにせず、
切り替えることができるようになった。
やるべきことが見え、
自分を信じることができています。
不安を感じるのはあなただけじゃない、
特に冬季や、社会情勢が動いた際は、
みんなが不安を感じやすい時期で、
集合意識に引っ張られているだけだったり、
脳の仕組みを学べば
自分のせいじゃないと
気づけるはずです。
不安になるのは、
あなたのせいじゃない!
今を幸せに生きるために
今を幸せに生きるために
何が出来るだろう?
もし、今あなたが不安でいっぱいなら、
その不安な気持ちを
外に出してあげる事から
はじめてみませんか?
そして、脳機能に翻弄されない知識と
自分を信じる力を
身につけていきましょうね。
全てが一期一会。
今もこれからも、
2度と同じ瞬間、出会いはありません。
そういう意識で生きるなら、
その時その時をもっと大切にしよう、
今目の前の人を大切にしよう、と
思えるのではないでしょうか。
全てが一期一会。
今を大切に生きよう!
ただ今、継続講座・コンサルは
また、LINE公式から配信しました
お年玉クーポンの使用期限が
1月末となっています。
ご検討中のみなさまは
お早めにご利用ください♡
橘歩美LINE公式
残席2名さまとなりました
1/25にステキなゲストをお迎えして、
お茶会を開催します。
ご参加のみなさまには、
新春のプレゼント🎁があります。
詳細はこちらから