自分を大切にできない時ってありませんか? | 【3秒で泣き止む!?】赤ちゃん目線の育児法♡赤ちゃんとママの幸せアドバイザー みさきりえ

【3秒で泣き止む!?】赤ちゃん目線の育児法♡赤ちゃんとママの幸せアドバイザー みさきりえ

「赤ちゃんの全ての行動には意味がある」
現役NICU看護師が大事だと思う、赤ちゃんのこころの発達。赤ちゃんが泣き止まなくて困っていませんか?赤ちゃんとママのhappyを支えます♡

\未来は明るい!を伝えたい/

みさきりえ です♡


わたしは某大学病院 NICUで
働く10年目の看護師です♪

毎日がんばっている
あなたを応援します!!

 

 

 

 

皆さんは、自分の心に

素直に生きられていますか?



私は、大まかな道筋は、

自分の心に素直に

生きられていると思います。



でも、生活のなか、

特に職場での

コミュニケーションのなかで

自分を大切にできず、

あとで後悔することがあります。



例えば、会話のなかで

必要以上に自分を

卑下してしまったり、



自分の大切な人とのやりとりを

そこまで信頼関係のない相手に

面白い感じで話してしまったり。



本当は、心のなかに大切に

しまっておきたかった・・・



あとになって

その気持ちが湧き出てきて

モヤっとして。。もやもや



自分で話しておいて、

心の中に土足で入り込まれたような

気分になってしまうんです。



だったら

話さなきゃいいじゃん。



はい、その通りですチーン



その通りなんですけど、

ちょっと緊張するような相手と

話していると、



何か話さなきゃって焦って、

思い付くことを、

面白い感じで話してしまう汗



そもそも、

その話をしたところで、

相手が喜んでいるとは限らないのに笑い泣き



人にどう思われるかが不安で、

すぐ緊張し、動揺し、

自分の出さなくていい部分まで

開示してしまう。



そういうところが

私にはありますショックガーン



でも、周りに

この人と話してて楽しい!

って思われるより、まず



自分を大切にしなきゃ。



変わりたいです。

でも、ここで自分を否定したら

余計悲しくなってしまうので、



そんな自分も抱きしめて

あげたいと思います・・ピンクハート



大丈夫。大丈夫。







何度も同じことを繰り返して

何度も後悔した経験があるので、



変わるのには

時間がかかるかもしれないけど、



少しずつ自分を大切に、

自分を守ってあげられる

自分になりたいですドキドキ







ラブラブおしらせラブラブ

 

 

LINE公式はじめます

 

 

◎仕事や恋の悩み、聞いて〜!

 

 

◎赤ちゃんがNICUに入院中・・・

 不安を、分かる人に聞いてほしい!

 

 

その他、どなたでもお気軽に

メッセージをくださいねおねがいキラキラ

 

 

※LINE公式は、チャット方式の

1対1トークなので、

私以外の誰かが見ることは

絶対にございませんので、

ご安心ください♪ 

 

 

LINE公式にお友達登録をして

お好きなスタンプを

お送りくださいウインクラブレター

 

 

是非お友達になりましょう〜音譜

↓↓↓

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

愛をこめてクローバー