こんにちは![]()
私は某大学病院NICUで働く
10年目の看護師です![]()
早速ですが、
すぐ忘れる![]()
これは私の特技です(笑)
あの日の仕事めちゃくちゃ忙しくて
大変だったなぁ〜っていう事とか
後輩に「ん???」って思った事とか
上司にチクりと言われた事とか。
(それは忘れるな)
ネガティブな感情って
すぐ忘れることができます(笑)
厳密にいうと、出来事は覚えてるけど
感情は復元しないって感じです。
これってかなり強みだなぁって
自分で思います。
何もしないで忘れることもあるし、
1回アウトプットすると忘れる
っていう事も多いです。
誰かに一回話したら大抵忘れます。
人に言いにくい、どうしてもモヤっとして
引きずってしまう感情は、
紙にばーーーって書きます。
だれに見せるわけじゃないので
何を書いてもOK!![]()
スマホでも良いけど私は
紙がなんとなくオススメです![]()
書いたら捨てちゃうんです。
捨てなくてもいいけど見ると
思い出して嫌なら捨てたほうが○
私の感覚では捨てることよりも、
「アウトプットする」ことが
大事かなぁと思っています。
ネガティブな感情は引きずらず、
こうなりたいなぁ〜
とか
これ楽しいな、好きだなぁ
とか
ふざけて面白いことしてたほうが楽しいし、
楽しい未来を引き寄せると思います![]()
![]()
といっても、
無理矢理ポジティブになる必要はないです。
ネガティブな感情があっていい。
それをアウトプットすることで、
その感情が「有る」と認め、向き合うことに
自然とつながってるんだと思います![]()
私も自分の感情のコントロールについては
まだまだ修行中です(笑)
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
愛を込めて
