おはようございます

みっきぃです

昨日はちょっと取り止めなく
カンファレンスの感想を
書いてしまいました

暫く、退院に向けて
準備していることを
書いていきますね

えっと、先ずは、
自宅のレイアウト変更
人工呼吸器、吸引器、経管栄養関係等
ベッド横に置けるスペースを作る為
ベッドを90度方向転換
合わせて、リフトのアーチパートナー
も同時に方向転換

あ、ベッドは今普通のダブルベッド
です

先日のカンファレンスでも
介護ベッドを
やはり勧められましたが
私、拒否

だって、介護ベッド置くと
狭くて
私の寝るところ無くなるもん

背上げはラクライナーで充分

これまで関わってきたケース、
結局2モーター、
3モーターベッドでもあまり
全ての機能を使う方は少なかった

ちょっと最初困ったのは、
ベッドパッドだけでは、
背上げの時、
頭や肩周りが押し込まれたように
なってしまうので、
ひと工夫
頭の部分に幅20cmぐらいの板を
パッドの中に入れたんです
これで安定して起き上がれました
普通の和布団だったら大丈夫かなぁ
退院後は、エアマットを
レンタルする予定なので、
また背上げがどうなるか…
やってみないとわかりません
後は、リクライニング車椅子が
通れるか?の動線チェック
何とか大丈夫かな
コロナで試験外泊できず、
実際にできず、ホント困る〜
では今日はこの辺で