京都駅に到着したのは8時前
拝観時間前のお寺も多かったので、そのまま電車で嵐山へ~
まずはお決まりの渡月橋
いつもたくさんの人でにぎわう渡月橋も、この時間だと観光客はほとんどいません
渡月橋付近をのんびり散策~
と思っていたけど、お店ももちろん開店前…
ということで「天龍寺」へ
今回も天龍寺から旅プランが決まったくらい
紅葉が少~し始まっていました
赤と緑のコントラストのお庭も綺麗だけれど…
真っ赤に染まった庭園も、きっと素敵なんだろうな
個人的には、天龍寺は秋より春が好きです
桜&たくさんのお花が咲いていて、華やかで綺麗なんですよね~
ベンチに座りながら、ゆっくり庭園を観賞した後は…
竹林の道
竹林の間から注ぐ日差しが素敵~
別世界に来たみたい…
心が穏やかに癒されます
素敵な空間の中、お散歩を楽しんでいると…
ひっそりとたたずむ「野宮神社」登場
初めましての神社さん
縁結びのご利益があるそうです
おんなひとり旅で、縁結びの神様っていうのはちょっと恥ずかしい&旦那さんはひとりで満足なので…
ここは長居せず~
竹林を抜けてメイン通りへ出ると、すっかり観光客も増えてお店も開店
散策しながら、再び渡月橋~
ただいま
気がつけば、もう10時過ぎ…
おなか空いたぁ
嵐山公園のベンチで、桂川&嵐山の景色を眺めながら、何を食べようかじっくり考えた結果…
「やっぱり京料理食べなきゃ♪」
ということで―
次回、「京を食べる編」に続きます