滑走順抽選会と紅白歌合戦 | フィギュアスケーターの幸せを祈る

フィギュアスケーターの幸せを祈る

「新たな一歩だと思っています。不安は何もなくて、ただ前にある道を進んでいくだけだと思っているので、新たな経験をして、元気に前を見て進んでいきたいと思います。」浅田真央

昨日、滑走順抽選会も、見てみました。
最初から最後まで生中継されるのは、初めてだったので、なかなか面白かったです。

選手の表情が見られて、あ、リラックスしてるみたい、と安心したりして。

「危険があったり、停電があったりした時、音を鳴らすので、レフェリーのところへ来てください。」
と、説明がありましたね。
羽生くんが賢二の部屋で、(中国杯の時)「レフェリー、笛鳴らしてくれないな~、と思った。」と言ってましたが、試合の時は皆、そういうシステムになっているんですね、今までも。
改めて、あの時の運営はどうなっていたのか、と思います。

「音源は2種類以上、用意してください。」とか、
そりゃそうですね。何かあった時、出来るだけスムーズに対応できるようにしてるんですね。
使われないことを祈ります…。

一番滑走と、最終滑走をひいた方には、拍手が起こっていました。
皆の「頑張れ」のエールなんですね。

日本全国に散らばって、フィギュアスケートの練習を、小さな頃からずっとやってきた同志に会える、全日本。
皆、家族のように選手も思っていることでしょう。
やはり、特別な大会ですね。
「全日本で、引退」を決めていらっしゃる方もたくさんいます。
あたたかな会場の雰囲気が、嬉しいと思います。

昨日の試合は、あたたかさを感じました。
そういう応援の空気を選手に伝えられるって、素晴らしいと思います。
私はお茶の間で、会場の方々にも、グッジョブ!と感謝していました。


ところで、羽生くん、紅白歌合戦、審査員なんですって?
NHK、そう来たか…。

今年は目玉がないな~BUMP OF CHICKENが出るくらいかな?と思っていましたが、
ついに審査員を目玉に…(笑)

審査員を受けたということは、羽生くんの身体の調子は良さそうですね。
紅白より、羽生くんの反応の方が見たい。
ずっと、ワイプで映すことを希望します。
羽生くんを落とすためにもBUMP OF CHICKENを落としたのか、と思ってしまった。

BUMP OF CHICKENは、NHKホールではなくライヴ会場からの中継で、ご対面は出来ないですが、羽生くん、良かったですね。
きっと、ライヴにも行けなかったでしょうから、楽しいひと時が過ごせればいいな、と思います。



フィギュアスケート ブログランキングへ