最近、毎日長女が今日の聡を描いている。

(調子がいい日のやつを切り抜いてみた。)



先日、ぬましょうさんが新生活の人へ応援メッセージみたいなポストをしていました🌸

https://x.com/numasho2525/status/1907217103817720096?s=46

 

 


長女と、ぬましょう優しいね〜ニコニコ

と話してたのですが…



そのあと出先の長女からメールが。




『心の満員電車ってどこか聞き覚えがあると思ったら、Amazingの歌詞ッッ!!!

これ、スタジアムかZeppのセトリにあるんじゃない!?!?』


と。




え?



Amazingの歌詞…ッ???



あったっけ…?キョロキョロ




どうやら長いこと満員電車に揺られすぎたようだ



…って、
満員電車とは言ってるけど、心の満員電車とは言ってないけどぉーー??爆笑


しかし、まぁよく歌詞覚えてるな・・・

母は満員電車に全くピンときてなかったよ。。



昨日も、宿命の『振り向いた未来』の歌詞に、改めて感動したって言ってたな…


『未来が振り向いてくれるって、めっちゃいいよね!未来のために頑張ってきた結果、希望の未来がこっち向いてくれたってことだよねッ!!』


『自分の弱さで遠ざかったこともあった未来が、積み重ねてきた努力で振り向いてくれたんだよねぇぇ😭』


だねだね。

改めて宿命の歌詞を一つ一つ噛み締めると、胸にくるものがあるよね✨



やっぱり宿命ってヒゲダンの楽曲の中でも別格だと思う。



なんで宿命はこんなに感動するんだろう…

なんでこんなに心揺さぶられるんだろう…と、考えたときに舞台が高校野球だからだと気づいた!


まめこ人生で1番泣いたテレビ番組は間違いなく熱闘甲子園なのだ。

(特に長嶋三奈さんの頃が好き)

純真無垢な高校球児の1球にかける想い。

ひたむきな姿に胸が熱くなる。


そんな舞台をさらにドラマチックに描き、球児たちの気持ちに寄り添った歌詞。


宿命の象徴、『届けッ!!』という力強い歌詞って、球児たちからしたら、

あともう少しで拾える!

もう少しで打てる!

フェンスまで届け、勝利まで届け…あそこまで…あそこまで届け…っ!!

という願いとリンクして余計に生々しく、

リアルな熱量を感じる泣くうさぎ。。


こんな魂が震えるような応援歌、この年に甲子園に出場した球児たちの中にはヒゲダンに魅了された子も少なくなかったんじゃないかなぁ…。

絶対好きになるよなぁ。




ヒゲダンファンで有名な慶應の丸田くん。

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023122000001-spnavi?p=2


丸田くん、めっちゃいい子やん…

ヒゲダンの好きなところ…曲も人柄もって😭

しかも好きな曲、ビンテージって…

文武両道なんて当たり前。

あなたピアノも弾けて、カルタもできるかいな…




で、



顔もいい…ッ!!



今の時代、あんまりルッキズム的なところを言っちゃダメなのかもだけど…






顔面がいいッ!

(大事なことだから2回いう)






ヒゲダンの曲、いい曲ばかりでなかなか1番とか決まらないけど、まめこはやっぱり宿命なんだろうな…と思った昼下がり…








じゃなくて、




Amazingよ!笑い泣き



セトリに入ってたら、めっちゃ嬉しいんですけどぉぉーーーっ飛び出すハート




【追記】
1曲目がAmazingでした…!!