こんにちは。
前回精神科で薬の量を変えてもらってから、また症状が変化したような気がします。
(その時の記事はこちら )
結果、副作用は軽減されたのですが…
な~んか、だるい!
重い!
動けない( ̄□ ̄;)!!
やっぱり薬が減量されたからなのかな~?
たまたま調子が悪くなるタイミングと重なってしまったのでしょうか…。
でも増やすとまた副作用が辛い日々が戻ってくるし…。
せっかく気分が良くなっても、副作用のせいでまた憂鬱になったりパニックになったら…う~ん( ̄ー ̄;
副作用で思い出すのが、通院し始めたころに先生に言われた言葉。
「天秤にかけて考えるしかないんですよ。病気による症状と、薬による副作用の症状を。 」
精神科の薬による副作用と、体への影響を気にする両親に細かく説明してくださった後に言われました。
本当に治したい症状を考えると、多少の副作用は我慢しなきゃいけないのかなぁ。
もちろん、倒れるほどの無理な我慢は厳禁だと思っていますが。
体に合う薬でも、副作用は避けられないということですかね~(>_<)
今までも副作用がひどくて何度か薬を変更していますが、その度に
「副作用の苦しみが少しは軽減するかも?」という思いと、
「また変更するのか。いつになったら自分に合う薬が見つかるんだろう。いつになったら落ち着くんだろう」
という思いでいっぱいになります。
薬に『慣れる』のはあんまりいい気分ではないけど、何度も変わるのもなんだかな~(・・;)
なかなか動くことができないため、食欲も減退していて、余計だるくなっているという悪循環。
体が重いときの対処法って、どうしたらいいんでしょう。
抗うつ薬を飲んでいようと、好きなことをしていようと、重いもんは重い!←
同じような症状の方々はどうしているんでしょうかね…。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今月は精神科通院はないので(先月通院した日が遅かったので、たまたま次回が来月になった)、
また来月先生に相談してこようと思います。
お~も~い~よ~( ̄□ ̄)ギャーギャー
…愚痴になってしまいました。
読んでくださった方ありがとうございます。
では。