朝:ミルナシプラン50mg、リーマス100mgを1錠ずつ
夜:朝と同じ
就寝前:デゾラム0.5mg1錠(最初の頃はフラフラする副作用にビックリ)
パニック:ソラナックス0.4mg(今は1錠で治まってます)
頭痛:SG配合顆粒(この苦味は慣れない…)
吐き気:ナウゼリン10mg
色々試した結果今はこんな感じに。何回替わったかな…
朝晩の薬は、最初副作用で吐き気があったのですが、すぐなくなったので私には合っているようです。
しかし病院に通い始めたばかりの頃は副作用が酷くて毎回大パニックになってました。
当時は精神病関連の薬による副作用や、その強さなんて全く知らなくて…(ToT)グスン
私的にサインバルタとデプロメールはとにかく吐き気が酷かった!吐き気の症状が元々あったのに、副作用の吐き気の方が私には酷くて←
アモキサンは最初合っていると思いこんでいたのですが、口の渇きがハンパなかったです。痰が出づらくなったと思ってたら、喉に張り付いて出てこなくなり、余計吐き気がするんだけど出せず…(ToT)
そのうち呼吸が苦しくなりパニックになるということが2ヶ月位続きました。その後『口が渇くから水分が足りず痰が出しづらいんです』と言われたけど…
なんか他の病気かと恐怖でパニックになったじゃないか( ̄○ ̄)!←
これを止めたら徐々に痰が出るようになりましたが…そういや便秘も酷かった(T_T)うつの人って抗うつ薬によって便秘になる人多いって聞きますよね。これも人によりなんでしょうけど。
とにかく副作用でうつ症状が酷くなるのは避けたいです…(-.-;)
(これらの感想はあくまで「私の」場合は、です!個人差ありますもんね(・o・))
…という超個人的な感想でした。本当長々と文句ばっかになってすみません(-.-;)しつこいですが、あくまで備忘録と私の薬にまつわる思い出話なので;
たまたま私はこんなパターンだったみたいです。
副作用は怖いですが…飲んでみないとわからないし、回復のためには飲まなきゃいけないし…難しいですね。
ではデゾラム効いてきたので寝ます~(-.-)zzZ