こんばんは(・Д・)


おととい病気とは関係ない記事を書こうとしてたんですが、パニック…というか癇癪を起こしてできませんでした。




今はやっと落ち着いています。





今回は震災以外のことで感情が爆発してしまいました。



『いつまでも縛られてる自分』に嫌気がさしてしまって。



もちろんロープで縛られてるとか、そういうことではないです( ̄∀ ̄)笑




嫌な思い出、いい加減忘れてもいいことなどに、『いつまでそんなことに縛られてるんだ自分』と感じ、イライラ。



また、その嫌な思い出や人の目、他人の気持ちを気にしすぎて、行動が起こせなかったり、行動しても途中でやめちゃったり、言葉を飲み込んでしまったりしている自分にイライラ。


私の場合は、『他人の気持ちを気にする』と言っても、『他人の気持ちを思いやる』というようないい意味ではなく、




『私がこれをすることで、周りは何て思うんだろう』とビクビクしてるから気にしすぎているんだろうなと思います。


うーん、なんか説明しにくい(>_<)



まぁそんな自分にイライラするやら悲しくなるやらで、物に当たってしまい、我に返った時に罪悪感でまた悲しくて号泣しまして。


一通り暴れたら力尽きて終了…(-.-)




気持ちがぐちゃぐちゃになって、自分の中に閉じ込めておけなくなって混乱し爆発…という感じでしょうか(-.-;)



先日はお墓参りに行ったのですが、長時間の移動で体力的にきつかったのと、運悪く(←私的にはね)親の実家に親戚が勢揃いしてたことで極度に緊張してしまい、ひどく疲れていました。




(前に書いたかもしれませんが)親戚はみんな病気のことは知らないから、会う度に『どこで働いてるの?』『結婚はまだなの?』など色々聞かれます。




なので親戚の家に行く時は『今回もまた聞かれる…』と緊張と憂鬱感でいっぱいになるんですよね。



そんな精神的な疲れもあったから、気持ちがマイナスの方に傾いてしまっていて、イライラが爆発しやすくなってたのかもしれません。




せっかく最近は落ち着いてたんだけど…。



前々から感じてたんですが、最近、感情表現が物凄く極端になったような気がします。




怒る時も、イライラする時も、静かにではなくガーッ!!!っと一気にブチ切れって感じで。



というわけで今はお墓参りの後以上にぐったりしている私です( ̄Д ̄;)ハァ