こんにちは(・ω・)
昨日、ずっと返信しなきゃと思いつつ出来てなかった友人からのメールをやっとこさ送れました。
『時間があったら遊ぼう』というメールだったのですが、なんて返せばいいのか考えこんでしまって、結局約1ヶ月弱たってしまいました(ToT)
その子は私が被災したことは知ってますが、病気のことは話してないので知りません。
なんて説明したらいいかわからず、気づいたら1ヶ月たっていました。最悪(>_<)
パッとメールを見た瞬間に、『あ、行けない』と思ったんですが、
外出が億劫、
人と会う・話す気力があまりない、
人と会えても勝手に『元気にならなくちゃ!』とスイッチ?が入ってしまうので、スイッチを切った後いつも以上に疲労感が増す、
外出が決まると、その日までずーっと『〇日に行かなきゃいけない、行かなきゃいけない…ブツブツ』みたいに深く考えこんでしまってプレッシャーなので、出来れば控えたい、
会った時に傷つくことを言われるかもしれないと思うと怖い(こういう病気って、何気ない一言で鬱状態やパニックのスイッチが入ってしまいますしね)
約束できたとしても今の不安定な体調と精神状態では、当日どうなるかわからない…
これらもろもろをこの機会に話すべきか、話すとしてもどう言うべきか色々考えてしまって、答えが出ないまま時間だけがたってしまいました。
病気を知っててくれる人が増えればその分、安心感が増すかもしれませんが、どういう反応されるかと思うと簡単には言えなくて。
友人はみんな被災してないし、ずっと連絡とってなかったので、
『まだ震災が~とかストレスが~とか言ってんの?』
みたいに思われるかなぁとか思ったり。
もちろんみんな性格が悪いというわけじゃないです(>_<)ただ環境が違えばそう思われてしまうかなぁと。
仕方ないと言われればそれまでですが(-_-)
それにこれらをそのまま話したら気分を悪くする子もいるかもしれないと思うと、伝え方が難しいですよね(>_<)
もうメールを1ヶ月も待たせた時点で気分悪くさせちゃってると思いますが(ToT)
ほんと申し訳ないことをしちゃったな~。
結局『体調が悪いから無理』と返信…悩むだけ悩んでこの返信って…ヒドイ( ̄□ ̄)
まだまだ気軽に外出はできなさそうです。
では(・ω・)ノ