こんにちは(・ω・)
昨年書いた症状と現在の症状を比較してみました。
(去年の記事はこちら )
ほとんど変わってないですが、少し変化してるところもあります。
●震災時の様子がさまざまな場面でフラッシュバックする
→震災直後と比べるとフラッシュバックは減った方ですが完全にはなくなってないですね。
●パニックになる(息切れ、吐き気、寒気、全身の力がぬけるなど)
→今も変わらず。これも回数は減ってますが、地震が来た時は特に酷いです。
●トラウマに関すること、ものを避けようとする
私の場合は震災に関するテレビ番組、新聞記事、津波被害がひどい場所など。
普段よりもパニックになる、力がぬける、涙が止まらないなどの症状が酷くなるため
→まだ心身ともに受け止められる状態ではないと感じているので今も避けています。
もし今こういう類のものを見たら以前よりは酷いパニックにならないかもしれないけど、見た後に不安感や落ち込みなど、うつ症状の方がより強くなるかもしれないので、どうしようか考え中…。
●トラウマの感覚?などを何度も思い出してしまう、体験していないことまで何度も頭に浮かんでしまう
→『あの時こんな匂いがしていた』『あの時こんな痛みがあった』とか。なんていうかフラッシュバックとはまた違う感覚なんですよね。
あとなぜか見たものだけじゃなく、見てないものまで、まるで本当に体験したかのようにはっきりとイメージしてしまいます。
実際に見た記憶の映像を基に、どんどん見ていない映像を頭の中で作り上げてしまい、その恐怖感に押し潰されそうになります。
見ていないのに頭の中で遺体をたくさん見ている記憶があったり、実際とは違う場所で津波を見ている記憶があったり…おかしいな(-.-;)
色んなものを見すぎて、ごちゃまぜになった記憶を勘違いして覚えているだけだと思うんですけどね。
ただ本当の記憶の映像はどれなのか、どれが本当に自分が体験したことなのか、わからなくなる時があって怖いです。
長々とすみません。
次に続きます(・ω・)