♡習い事問題♡ | coco日記

coco日記

愛娘cocoaとcocomamaの日常

問題シリーズ第2弾
今年は小学校入学準備を控えていて小1の壁を色々考える年でもあるので問題シリーズ続けていこう

我が家の習い事はピアノとバレエ
こどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglish

ちゃれんじはtoaもcocoaもやっていますがこちらは以前よく付録付きの本(めばえとか)を買っていたけどあれを買うならしまじろうの教材の方が為になるなぁ〜と思いやってるだけで軽い気持ち安いしね

toaの習い事は3歳の年少さんの時期に考えようと思っています今のところサッカー・空手が候補

こどもちゃれんじは別にして習い始めた物はある程度続けてほしいと思うのがママの意見

実際ママがそう育ってきたから
ピアノはヤマハグレード4級取得まで
そろばんは1級取得まで
どれだけ嫌でも辞めさせてもらえなかった
実際それがかなり窮屈に感じていて反抗した事もしばしば

でも実際自分が親になり母と同じ意見
嫌になったから辞めたいは私の中であり得ない遺伝子恐るべし昔の母と一緒

先日お客様とお話する中でうちの子達習い事本当に続かないの〜あれやりたいこれやりたいとどれだけ習い事を点々としたか〜という話になったんだけどその方のお話では子供の好奇心を奪ってはいけない興味がある物はどんどんやらせて向いてないなと本人が辞めたいといえば辞めさせてあげればいいとの事

私は1度はじめたらある程度目標を持ってやってほしいと思うタイプ

職業柄色々な人とお話する機会があるけど色々な考えがあるなぁ〜としみじみ考えました

どちらが正解か間違いかとかはないと思う
考え方は人それぞれ

先程の習い事が全く続かない息子さん達東大と京大習い事が続かないからどーこー関係ないんだなぁ〜と思ったけど我が家の方針は変わりません

でも自分とは違う考え方ってすごく勉強になります