♡保育園と幼稚園♡ | coco日記

coco日記

愛娘cocoaとcocomamaの日常

お盆明けでずっとブログさぼってたくせに今日はマジメなお題

出産で退職した後輩
退職して3年やっぱり仕事したくなってきたという事で仕事復帰する予定そこで保育園と幼稚園を迷っているという相談を受けました
この相談よくされるので私の考えを
(あくまでも私個人の意見です)

私は保育園派
理由をいくつかあげると
・行事はほとんど土日
・夏休み、冬休みがない
・休園日は暦通り(cocoaの保育園の場合お盆も登園できるし年末は30日まで登園できます。)
・役員、保護者会などの制度がない
・毎日給食
・延長保育を使っても園児はたくさん
・おやつもしっかり食べれる
・手作りの提出物がない
・先生や子供たちと親との繋がりが強い

もっと色々あるけど私がよく感じるのはこんなところ

やっぱり働いていると夏休み、冬休みが無いって言うところと延長保育を使っても園児がたくさんって言うところが私には大きいです幼稚園でも夏休み、冬休みも預かり保育があるけど毎日お弁当だったり登園している子もやっぱり少ないみたい保育園では夏休み、冬休みは関係ないのでみんな毎日登園しているしもちろん毎日給食の通常保育夕方だって18時にお迎えに行ってもクラスの半分以上はまだいます

あとおやつ保育園はみんな活動時間が長いのでしっかり考えられたおやつです例えば昼食がパンだった場合はおやつはチャーハンとかオニギリとかのごはん物だったりよく考えてくれています

行事は幼稚園は平日の行事も多い様に聞くので正社員で働いているときついかも

あとcocoaの通う園は手作りの物の提出が一切ありません持ち物はもちろん運動会や発表会の衣装、お祭りの準備などすべて先生方がして下さるので働く親には本当にありがたい事です

最後の先生や子供達と親との繋がりが強いって言うのは毎日の送り迎えで園に行っているので先生方はもちろん子供達もみんな○○くんのママ、○○ちゃんのパパと把握しています担任の先生以外の先生から子供達の様子を聞く事ができたり必ず毎日今日はどんな感じだったか先生から聞く事ができるので園での様子は大体把握できます

長々と書きましたがフルで働いているならやっぱり保育園かな~と感じている私の個人的な意見でした(後輩ちゃ~んブログ参照してちょ