sunoETHCA コーヒー ai desu 

…………………………………………………

 𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘ 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘.𖤣𖥧⚘


𖠿𖧧𖤣𖠿𖤣𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣 𖤥𖤘⋆*


これまで引っかかる事を消す思考…こうしたいやこれ気になるをやったところで文句言うからぐすん絶望 なるべく回避するための理由を悶々と。引っかかることは持ったまま。電話するだけとか、こう聞くだけとか、準備するだけなのに。出来ない理由とやったところで悪い結果ってね〜





国宝見てきました。これも見たい…嫌つまらんや長いなどクルクルと。しんどくなるとか時間帯とか……評価など気にしてみたり。今度でいいやとなりかけて、いや行ってみよう。見終えて入り切った〜すんばらしかった〜!キラキラ




音が凄かったのと歌舞伎見てるみたいでキラキラエンターテインメント性もあり後はキャストの素晴らしさキラキラ 映画をそうみたのは、はじめてかも。



吉沢亮と横浜流星。この2人は、私はオオカミ少女と黒王子で見て芝居がレベル高くて目がハート 気になってた。だから何だか2人の成長が見れて泣いちゃった〜誰目線やねん笑‪‪𐤔グワーッて入ったわ。私なら不貞腐れてそれそれってなる台詞…そのまま表しでも、でもん離れるって事で自分を磨くキラキラ後の俳優さんも凄いし。田中泯さん!鎌倉物語で高畑充希さんと出てた貧乏神役の人。その時も凄いって思った…本物の歌舞伎役者だと思ったもん。




長くなるな〜これ!(笑)詰まった映画だと思いました。そして、間が包むのです。もう少し端折れると思うのに丁寧に空気がわかる(*˘︶˘*).。.:*♡エンターテイナーが、作品の素晴らしさを引き出したと思う。空気感と間。音楽と映像。俳優さんの力量。







良い悪いじゃ無くて、信じた道なら突き進め🌿 私は奪還の旅です。




(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡









               ありがとうございました〜〜!☺︎*