こんにちは。aiです。
ご訪問ありがとうございます。
日常の気づきと癖づけ中blogです。
人と話すのにプレッシャーがある。
大丈夫な気になってた。
痛感しました。
また鎧つけた…
これは拒否反応の可能性もある。
少しの体調不良でも、もの凄い
しんどいタイプなの〜
上手く気が紛れない。
引っ張られる〜⤵︎
今の状態は、喉に違和感。
息苦しさが残った。
平気ではないって事で
また怖いって感情がわく。
引きこもりは安全だもん。
少し横になろう。
甘えじゃないのか…って
責めそうになるが…
それよりも
自分が小さくなってしまってる。
((((;゚Д゚))))))) 何か方法をと思ったけど
くるんと丸くなる。
‥‥。
私は息苦しさを消そうと
するのやめた。
今は無になろう。
話変えます。チェンジ
例えば…
優先座席の話。
若けりゃ座っちゃ後ろめたい。
でも、持病があったら?
私はなるべく座らなかったから、
平気で座ってる若者に
気分良くは無い。
でもお年寄りが近くて立っている場合。
変われば良いのにと思ったくらいだと
思いたい。私は座らんと拗ねてるかも
今は…座るよ。
もちろん、お年寄りには譲る。
周りの憤慨してる人の気配が
わかっちゃうけど。
しんどければ座りゃ良い。
わーわーいう子供のしつけ問題も
その子に不自由さがあったら。
無責任な親もいるけど。
そんな世界にいたくない。
いろんな角度から見て思いあえれば、
反応は小さくすむのかも。
自分の機嫌は自分でとれたら
全部スルー出来るかも。
心の中を心地良くやね。
なーんだ。そうゆう事。
私の息苦しさは…
最優先事項!!なので
そうなったら時間かかるけど
待ってあげよ。⏳⌛️
私の中にそれは甘えじゃと、
思う間は…その世界なんだ。
息苦しさ=敵
アンチの方を気にする私の世界。
私もアンチって事だ。
/
それは、嫌だ。
\
優しい世界になれるはずだから。
息苦しさは味方なのかも。
私に備わったアンテナ 📡
じゃないとまた鎧つけて
ニコニコ話す私になる。
しんどいんですって言うてもいい。
空気壊すって思ってるんや。
相手にしんどいと言われると私は
引っ張られてしまうから言えなかった。
他の人は案外平気なのかも。
境界線大事。
甘え下手は損。
どうなりたいかはわかってきた。
超甘くてドライな私の作戦。
ねりまーす♪
出来るんかな?
ぼちぼちとσ(^_^;)
最後までお付き合い頂き感謝してます。
どんな世界かは私次第。
aiでした。では、また