こんにちは。aiです。
ご訪問ありがとうございます。
日常の気づきと癖づけblogです。☺︎☺︎☺︎
わたしのほわーんな感じを良かったら
自己満ですよ。うふ♡
今の私…誰かにあうの嫌。
何を怖がっているのだろう。
肩に力が入るのがしんどいから
緩めたいけど。
おおっていないと⤵︎
かわいさが無い。
ぶっきらぼうって浮かぶ。
私のまんまだと人を傷つけるとか。
相手を嫌な気持ちにさせるとか。
まだそこひっかかるのか。
これ何の心配?
この私の表と裏。
表を良しとしてきた…裏って
ホント激しくマイナスやん。
それ、思い込みやから
思い込みがある間(荷物持ってる)
そっちへいってしまう。
以前なら、その事が気になって
不安やら呼び寄せてたやん。
それって人それぞれやん。
こだわり強。心配性。
荷物手放してもう無いはずやのに
それまた引っ張ってきてるやん
よし、こうしてみよう。
感情がやってきたら
正面に立たず…すっとかわして
隣へ
呼びこまないし、叩きつぶさず、
その気持ちから離れてみるの。
前も同じような事…癖づけなので
何もせずに。私から出てきた感情を
言葉に出しても良いから
見える化する。そう思うんだねって。
だって、その感情は見える化で
わかるから。◇◇◇
無くならない…あるから◇◇◇
丁寧に対応する事が
自分を大切にするって事か…
いい感じじゃないかなぁ〜
わざわざ背負わない。
力抜けそう。♡
私の緊張しーも私に備わった安全装置。
未熟なまんま、羽ばたいてしまうと
大怪我をする。
それは生きていくための安全装置。
小さい頃、よく大怪我してたし。
箒振りまわしの時期は事故多い。
2.3歳の頃です。
その機能。
そのおかげで今までやってきた過去に
不真面目さは少ない。💭
そりゃ少しはあるよ。
だから、今ちゃんと出来なくて
人と会うの怖くても
ぶっきらぼうだとしても
認めて選べば良い。
緊張は私の安全装置か。
いらんと思ったけど…
それ以上にもっと知りたくなった。
まだ私の理想の可愛い子が
=良い人が近いと思ってる。
愛想が良いから。✨
それは採用したら?
無愛想になる事ないんじゃ。
緊張も感じきろう。
やっぱり失敗したくないんだ。
失敗するならやらない。
そういうことです。
緩めて許して…
本当の目的までを着地にする。🛬
感情には、
目的…があるねん。
そーゆーところまできてます。
着地したら給油して。
ん?どっかいってたん?
まぁ良い感じです♡
最後まで、お付き合い頂き感謝してます。
ありがとうございました。頑張ります。
aiでした。では、また