「戸建てを購入したらテレビを見るには?」

 

「初めての事でよく分からない。どんな方法があるの?

と悩みの方に向けた記事です。

 

 

夢の新築一戸建てを購入した際、意外と知られていないのがテレビの視聴方法を自分で申し込みをし、設定をしなければ見れないのです。

 

マンションや集合住宅で共同で使える工事済みのアンテナ等を通し、問題なく見ることができます。
もしくは、管理会社が一括して管理、契約しているので自分単体で契約をする必要はありません。

 

しかし、新しく購入した新築ではどうでしょうか?
新築戸建てはテレビを視聴するための設備そのものが整っていません。

 

何を準備すればいいの?どんな視聴方法があるのか?
そう何度もない決断だと思うと悩みますよね。
あまり手間にならず、安心、快適なテレビライフとなるよう、ご紹介していきます。

 

新築戸建て 快適にテレビを見るには?

 

テレビの視聴方法は大きく分けて3つ

  • アンテナを立ててテレビを視聴する
  • ケーブルテレビに加入してテレビを視聴する
  • 光回線でテレビを視聴する

3つの視聴方法のメリットデメリットをお話しいたします。

有料テレビチャンネルは必要か?どこまで求めるか?
インターネット、電話の契約についての有無
構造は配線的に契約する建物と合っているか?

ぜひご自分に置き換え、想像しながら読み進めて行って下さい。

 

アンテナを立ててテレビを視聴する

概要


屋根に立て、アンテナ等を立て電波を受信する方法。
昔からある、おなじみのあるテレビ視聴方法ですね。

手順としては、
住宅会社や家電量販店、ホームセンタでアンテナ代金と設置工事費(相場4〜7万円)を支払います。
工事の日を決めて、実際に来ていただきます。
屋根等にアンテナの設置工事となります。

 

 

工事はほとんどの場合が1日で終了。
建物内、リビング等にある壁のアンテナ端子とテレビをケーブルで繋げば、視聴可能となる。

 

メリット
月々の視聴料がかかるのが嫌(NHKは別です。。。)
有料チャンネルに興味がない
インターネットと電話は別契約予定。もしくは必要のない方

最大のメリット とにかくランニングコストがほぼ無料。

 

デメリット
電波を拾い受信する方法。
周りに高い建物や障害物があったりする場合、場所によっては写りが悪くなることがある。
天候があれたり、台風の時などに
倒れる危険性、想定の場所からズレる、傾く、など屋根に上がり、設置主自身でセルフメンテナンスが必要となることがある。

 

最大のデメリットはせっかくの新築の屋根がアンテナを立てる事によって痛みやすくなる!!

 

 

ケーブルテレビに加入してテレビを視聴する

概要
ケーブルテレビ会社と契約してテレビを視聴します。
ケーブルテレビ会社によって工事費や月額は異なります。
初期工事費(5000円〜)月額5000円〜
 

様々な専門チャンネルを揃えています。
その中からプランを検討し、チャンネルを選び、月々視聴料を支払います。

テレビ回線にインターネット信号を流すので
建物内のリビングなどの壁にあるアンテナ端子に、テレビをケーブルで繋ぎ視聴できます。

 

メリット
ケーブルを家に直接引き込みます。
受信状況が天候や環境に左右されにくいです。もし何か問題があった場合は
ケーブル会社に連絡し、持ち出しがかかる事がなく修理していただけます。
その点でいえば、天候に左右されず安心して視聴出来ると言えますね。

テレビ以外にも
「テレビ+電話」や「テレビ+電話+インターネット」など、
セット割やテレビ、電話、ネットが一箇所で管理、支払ができ分かりやすいです。
ケーブルテレビ会社によっては、au携帯とセットでauスマートバリュー(携帯プランが割安になる)というお得な料金設定があります。

 

デメリット
地デジのみの安価なプランがなく、地デジのみのプランの場合¥2000〜と割高感がある

私の考える最大のデメリットはネットの速度があまり早くない。
例えばTVでyoutubeを見ている場合は、携帯のWifiの速度が出ていないと感じる事が多いです。

 

 

光回線でテレビを視聴する

概要

地デジに完全移行し、NTTの光回線『フレッツ光』でもテレビを視聴できるようになりました。
本来はネット用の光回線でしたが、
映像の信号も流し、地デジやBS/CSの視聴が可能になったのがフレッツTVです。

現在はNTTが事業者と業務提携し、フレッツ回線を使えるようになりました。
ですので、NTTと直で契約しなくても、フレッツTVを視聴する事ができるようになり、より広がっています。

メリット
光ケーブルを直接引き込みます。
天候や環境に受信状況が左右されにくくなっていて、安定してテレビを視聴できる。

テレビ以外にも「テレビ+電話」や「テレビ+電話+インターネット」など、セット割や一括で管理が出来き、分かりやすいです。

携帯会社とのセットになっているプランがあり、携帯料金の月々の利用料金に割引が利く。
何と言ってもインターネットの速度がとにかくはやい

デメリット
利用の有無に限らず、インターネットの基本料金が必ず必要になってくる。
 

基本的には、建物内壁にある電話のモジュラージャックから配線を通して信号を受け取ります。
お部屋の配置によっては、難しい場合がある。

 

まとめ

それぞれ、メリットデメリットがあり視聴状況によって向き不向きや配置的に難しい事があります。

 

 

私の決定した際の重要項目は、
1、新築の屋根を傷つけたくない
2、テレビ、ネット、電話の3つをまとめて契約した、かつコストメリットのあるところ
3、テレビと電話用のモジュラージャックがリビングの端と端だったこと

 

以上の理由により、
ケーブルテレビに加入する方法でJ:comさんを選びました。


心配していたネットの速度ですが、
リビングTVでyoutubeを見て、2階の個室でネットサーフィン等していても何の問題もありません。
動画を2台視聴している場合、そのほかのwifiの速度があまり出ていないと感じつる事があります。

ですが、今のところ満足しています。
もっと子供たちが大きくなって、インターネットを全員が使うなど状況が変わったら、光ケーブルに変えるかもしれません。

ですが、今の選択としてはベストだったと思っています。