それではお天気情報です。
ワンワン気象予報士のココアさ~ん!


ハイ、きょうは宮崎県の国見ヶ丘にきています。
今は霧につつまれていますが、このあとは一日
おおむね晴れ、おでかけ日よりとなりそうです。
お肌のまがり角をだいぶ昔に過ぎてるココア母さん
紫外線対策はぬかりなくしましょうね。


イラッとくるけど的確なアドバイス、どうも(`Δ´)
以上、お天気でした。


…オチのあまいショートコントで始めてみました6日目。

ここ国見ヶ丘の名物は霧、ではなくて、雲海。
正解は多分こっち。

起きてすぐの体にヒンヤリ空気が気持ちよかった~

その足で、近くの荒立神社へ

急いで建てたから、荒立というらしいです。
可愛らしい社殿のそこかしこにはフクロウが。

朝ご飯食べて、改めて出発!


通潤橋へ到着。この橋、何がすごいかって


水が出た!


逆側からも!


更に下からも!ついでにベロンチョも♪

 
灌漑用水を送るための水路橋なんです。
この日の放水は13時から20分間位でした。

放水待ちの間に、遊歩道を歩いて

五老滝に着きました。あちぃね~ココアさん。


ちょうど虹がかかって、「 The 滝 」な構図。

その後は、数鹿流ヶ滝に寄って
 

予定外の大観峰へトツゲキ。
 
阿蘇は広々して本当に気持ちがいい!


穂の開いていないススキも、またいい感じ。

お次は天空の道。

マチュピチュを連想しました。(行ったことないけど)


ココアさんがウサギになっとる!

この日は前日の雨の影響か、通行止めでした。
かなり細い道なので、見下ろすだけでもいいかも。

最後に行った菊池渓谷は、犬連れNG! 残念ながらココアさんは車で待機。

水清きこと限りなし。

 
珍しく自分たちを入れて写真を撮りました。


紅葉の時期にはもっと素晴らしい眺めになりそう。

移動地図