連休の最終日、ココアさんも一緒に山王神社へ行ってきました。

一番見たかったのはこの鳥居

原爆で片方の柱が吹き飛んだ結果、すっぱり半分だけが立っているんです。


不思議な佇まいですが、原爆って怖いと思わされます。


倒壊した半分の鳥居は、近くにそのまま保管されています。


境内入口にある立派な2本の楠の木も、被爆したそうです。
私とココアも写真に入りましたが、巨木の前で存在感ゼロですね。
被爆しても倒れなかった2本の大樹、きっと当時は氏子さん達の
大きな心の拠り所となったのではないかしら。

お昼は地元のネタを出してくれる回転寿司屋さんへ。
 
紅エビとか、ウチワエビとか、ヒラスとか・・・
関東時代にはなじみのないネタがてんこ盛りです!

食事中、ココアさんには地下駐車場の車で待ってもらいました。ごめんね~

たくさん歩いて疲れたのか、翌日もよく寝ていました。