みなさま、突然ですが「 子鉄 」ってご存知でしょうか?
イマドキは、鉄道好きな子供をこう呼ぶんだそうですね。
「 ママ鉄 」なんていう呼び方もあるそうで。
推して知るべし、でございます。

「 子鉄 」道を邁進中の甥のために、真っ先に行ったのがこちら。

「 長崎路面電車資料館 」



西洋館という商業施設の一角にあり、なんと入館は無料。
観光案内パンフやサイトにはほとんど載っていませんでした。
食事処をネット検索していて偶然見つけた位ですから・・・

展示場はそんなに広くはないのですが
ジオラマの中を走る模型電車を操作できたり
国内外の路面電車の情報の展示もあり
鉄道関連の書籍も本棚にギッシリ詰まっていました。
鉄道ファンの方ならきっと楽しめると思います。
甥の熱中ぶりといったら、そりゃあもうすごかったあせる

この後にはグラバー園に行きました。
スカイロードからエレベーターへの間の道で
こんな方々に遭遇。

真ん中にゃんこのグダグダぶりがかなりツボですにひひ
長崎市って、地域ネコがとっても多い気がします。



グラバー園を散策して、お約束のちゃんぽんを食べて、
この日の観光は終了したのでした。