前回からかなり間が空いてしまいましたがあせる続きです。


トライアル中盤で大事件を起こしたココアさん。

その後暫くの間、私にとってお散歩が恐怖の時間でした。
自転車や子供が来ないか常にキョロキョロ、かなり挙動不審だったと思います。
でもそんな気持ちはきっとココアに伝わるし、
散歩を楽しめないのは良くない!と思い、とりあえずは
自転車や子供に会わない道や時間帯を厳選して散歩していました。

4年後の今は、どれだけ品行方正な犬になったかと思いきや、

ほとんどそのまま。

興奮スイッチをオフできるように訓練を!と色々やってみたのですが、
人間の方の根気が続かず、未だに落ち着きません汗

自転車にはだいぶ慣れましたが、もっとひどくなったのは、

散歩で出会う犬しっぽフリフリ

最初の頃は落ち着いて挨拶出来ていたのになぁ・・・
今では遠くの犬を目ざとく見つけて、挨拶したくてジタバタするし、
はしゃいでいる犬を見ると参戦したくてしょうがないみたい。

去年の事。
ある夜の散歩中、遠くに犬を発見して「 遊ぼー! 」って猛突進!
でもそれが夫に連れられた預かりワンコのロッキーだとわかった途端、
「 なぁんだ、ロッキーかぁ・・・ 」って感じであっという間にトーンダウン。
ホントに、預かりワンコとはほとんどからまないんです。どゆこと?

話は戻って・・・
トライアル残り1週間はあっという間に過ぎ、正式譲渡の申し出をしました。
ココアなしの生活なんてもう考えられなくなっていたし、何よりも
トライアルを申し込んだ時に私達の気持ちは決まっていました。

正式譲渡に際して、お二人から頂いた言葉

ケイトさん
 『 まずはお家の中で本物の家族になってください。
  1年後にはきっとトライアルで悩んだことが笑い話になると思います。 』

かるころさん
 『 これからも うれしいこと、問題点もたくさん出てくると思いますが
  それも犬との生活の楽しみだと思います♪ 』



トライアル中の一番のお気に入りショット。


帰宅した夫に寝ているところを覗かれて、ビックリしたの図。


4年経った今、本物の家族になれているかな?
うれしかったこと、笑わされたこと、考えさせられたこと、いっぱいありました。
ココア自身も私達との生活で色々変わりました。


今度は譲渡後の変化と保護前の推測について記事にしたいと思います。