木陰のトカゲ(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

10月4日オープン!




もんみや特派員をやっている頃は毎晩新店探しをすることが日課になっていました。

最近では1〜2週間に1回になってしまいましたΣ(゚Д゚)

だいたい見つけるのはInstagram。


10月4日のオープン日は仕事だったので翌日に伺いました照れ

駐車場は店前に8台分ありました。

左側は前向き駐車。

“排気ガスでご近所に迷惑なので”と書いてあるにも関わらず(友人が指摘していたけど直す気ナシだった笑い泣き)後向き駐車する人って…なんなの?

満車になった後はみなさん路駐(しかも左右両側に)していたけど…ご近所トラブルが起きないといいなーσ(^_^;)

お店は駐車場側から見るとこういう外観。

時間になり、我先にと入っていくお姉様方に若干引き気味滝汗

満席の場合は下駄箱のところにあるウェイティングシートに記入してください。

PayPayは使用できますが、それ以外の電子マネーやクレカはまだ使えないのだそう。

店内禁煙の表示にお店の方の優しさが出ているな〜と感じました(*^^*)

まずは靴を脱ぎスリッパに履き替えます。

使用済みのスリッパ入れがあったので、消毒してから使うのかな?

お祝いのお花もたくさん。

こちらのお店は、20年住み慣れた自宅の1階を5年かけてDIYしたのだそうびっくり

1人だったのでカウンター席へ。

カウンター席は2席のものが2ヶ所にありました。

お尻が痛くなってしまうから、おしりに敷くものを持っていったほうがいいかもしれません。

客席は左右に分かれていたので、左側の席にも広い席があったかは未確認。

2人席が多そうだったので、3人以上で行くときは予約をしたほうが良さそう。(席の予約はできるけど、料理の予約はできません。)

開店から30分で満席で、その後は待ちが3組くらいいたかな?

入口や通路は広くはないので、待っているお客さん・料理を運ぶスタッフ・会計のお客さん・お手洗いから戻るお客さんでわちゃわちゃガーン

しばらくは予約するのが正解だね。

ランチメニュー。


週がわりランチの内容。


10月中はクーポン付きのチラシを持ってないお客さんでも¥280以内のドリンクが1杯無料とのことでした(*^^*)

「不慣れで料理の提供に時間がかかります」との説明があったにも関わらず、あっちで「すいませーん」こっちで「すいませーん」…

「やっぱりドリンクは食後にしてもらえるかしら?」……

心が狭いわたしは飲食店では働けないなと思った瞬間でした笑い泣き

ほんと、飲食店で働いている人には感謝ですm(_ _)m

まずは食前に《ウーロン茶(オープン記念のサービスで無料)》をお願いしましたニコニコ

撮るのを忘れて少し飲んでしまったびっくり

ふわとろエビチリオムライスとサーロインステーキも気になったけど《週がわりKokageランチセット(¥980+税)》にしましたニコニコ

ご飯とお味噌汁の配置が逆だということは食べようとした時に気づきましたポーン

メイン2品、中華風茶碗蒸し、サラダ、ご飯、味噌汁、お新香と欲張りさんには嬉しい内容♪

秋ナスのマーボー茄子はけっこうピリピリッとした辛さ爆笑

豆腐と那須鶏のバンバンジーソースがけ

鯛の中華風刺身は食べ終わってから他のお客さんに「混ぜて食べてください」と説明している声が聞こえてきましたΣ(゚Д゚)

中華風茶碗蒸し

とろんとろん♡

ジャガイモの味噌汁と書いてあったけど、内容が変わったようで青菜と麩のお味噌汁でしたウインク

ご飯

そういえば、メニューに書いてあった大根のゴマ風味あえはなかったなー。

デザートもリーズナブルだったので付けることにウインク

杏仁ロールケーキも気になったけど《ナタデココ入りヨーグルトパフェ(¥350+税)》にしました爆笑

ピーチ・イチゴ・マンゴーから選べたのでピーチで🍑

手作りのクッキーも美味しいっ照れ

アイスにヨーグルトにナタデココ…重くないからペロリと美味しくいただきました照れ

少し落ち着いた頃に遅めのランチかディナーでお邪魔しよーうニコニコ