イタメシハル(那須塩原) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

久しぶりの撃沈…_ノ乙(、ン、)_





この日は以前るるるさんの記事を読んで行きたいお店リストに入っていた【ITAMESHI HARU】さんへ!

「イタメシ」って言葉はバブルの頃のイメージ。

黒磯SHOZOのすぐ近くにあったのね〜。

車の通りが少ない道なので、帰るときの右折だってラクラク〜。

お店は少し奥まっていますが、こちらの看板が目印。

駐車場は縦長で、けっこうな台数が停められますね。

休日もランチメニューがありました♪

ランチではプラス¥250(+税)で南欧風前菜3点盛りを付けられるのは予習済み!

でも“パスタ または ピッツァに”という文字は見逃していたえーん

ポークカツレツも食べたかったの。

こちらはディナーメニュー。

その他のメニューのポークカツレツに3点盛りをつけられると思い混んでいたから、どれを頼むかしばし迷いました笑い泣き

ドリンクメニュー。

けっきょく《ラザニアエミリア風(¥1080)》に《南欧風前菜3点盛り・サラダ・ドリンクのセット(¥270)》を付けましたウインク

ほんと、こちらのセットはお得すぎるわ〜。

南欧風前菜3点盛り。

ローストポーク?

これがけっきょくなんだったのかわからなかった( ˃ ⌑︎ ˂ )

クリームチーズがたっぷり塗られたバゲット♪

自家製ライ麦パンにはたっぷりのバター。

サラダ。

そしてメインのラザニア エミリア風!

選んだ決めては、初めて目にした「エミリア風」の文字!爆笑

ホワイトソースがグツグツ〜。

厚くて大きいパスタが3層くらいになってたかな?

1/3食べたところで満足。

半分食べたところで「食べきれないかも」と。

5/6ほど食べたところでギブチーン

かなりボリュームが多いですショック

お皿を下げてもらうときに「残しちゃってすみません」と告げましたぐすん

残さず美味しく食べることを心がけているわたしにとっては、とても悲しくて申し訳ない気持ちになるランチになってしまいましたえーん

食後のコーヒーもゆっくり飲みましたゲロー

他のメニューも気になるけど、全体的に量が多いのかなー?

そしたらもう1人で行けないやえーん