栃木コーヒーフェスティバル(栃木) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

今回も大盛況っ!爆笑
{4DCD652E-4614-4B2B-ACE9-B86BB10DDAF9}




この日は栃木市で開催された【TOCHIGI COFFEE FESTIVAL】に行ってきました照れ
{3D8CE6D1-4204-414B-9874-888B865BB04A}

イベントは10時からの開催ですが、9時30分頃到着。
{7D40D77A-053E-4EF4-A0B3-C2203C123EDB}

まだこの時は一般の来場者は数えるほど。
{D805E0C1-3DD1-4163-98D5-9F4C498B9C86}

今回は事前予約のあ〜さ、た〜わ、当日販売の3列に分かれていました。
{D8B8B689-80CE-4E67-A6E4-52E88884AAA3}

開始前には、オシャレ〜に主催者やスタッフの紹介がされました!笑
{BCDA1E46-1E17-4D17-AA04-3F4F1B858528}

神様にご挨拶。
{D8E18BE1-62F7-4498-808B-833EE56C7D69}

そして乾杯。
{EC04E768-44C5-4AE6-B323-1FA0CFBBC83E}

和太鼓の演奏と共にイベント開始です!
{C5C866A0-1582-43EC-ACCB-718EB1FCF3E9}

パンフレットの記載ミスの案内。
{E4D685FA-7242-4E8D-A8AF-2F89FE62BBE5}

おぉー!マグカップはご祈祷したのですねびっくり
{F35100A2-A8E4-427C-AE09-65556D6A891B}

こいんを600円で3枚買えばよかったびっくり
{99B249F7-B789-4AB3-B582-AAB69D4D51DD}

オリジナル缶バッジは限定50個の販売。
{B67AF5E2-5AFE-4235-873F-783E162351C6}

事前予約は1口1000円、当日購入は1500円なので、絶対に予約したほうがお得爆笑
{CFA7AB88-4789-4BDB-86C2-C7A1A651D2F0}

こちらの神明宮のデザインも素敵照れ
{7E3A12A8-540A-48C5-AC12-359AD8184A9C}

まずは東京から出店してくださったこちらの2店へ。
{0E5671C0-1920-460E-ADAC-FA4C30DAE22D}

“GLITCH COFFEE & ROASTERS”さんは混むだろうな〜と思い、最初に飲んでおいて正解っ!

時間が経つにつれ、どんどん待ち時間が長くなっていったそう。
{D7670C96-F992-4214-83FA-7231BA3CED89}

今回はエチオピアをテイスティングできました。

あー!紙コップで飲んでおけばよかったーえーん
{C268E623-367C-49B7-B23C-A279804ED74B}

豆の販売も。
{44F00DD4-7B84-4751-AAEF-2D3F7B0AEDD8}

来場者との会話を大切にするお店でしたウインク

フルーティーラブ
{7D264690-8B95-4DD9-8130-DE8474DD7165}


コイン2枚目は“THE  LOCAL COFFEE STAND”さん。
{35A96196-2F2E-447D-979E-EC9479170055}

可愛い缶の中にはドリップパックが4個入っているそう。
{B8791F17-C498-4336-94B6-4A849AE20888}

何の豆だったか忘れてしまったガーン

浅煎りでした。
{46A3D617-A629-44F6-B37E-AB0E6A733B25}

魅力的なお店が多くて目移りしちゃう。
{3AA039C0-0A3A-4965-BC7C-E4F6FEFAA8BB}

あら、テイスティングカップ購入の列がいつのまにかすごい行列ガーン

やっぱりイベントは開始前に行くに限りますね(*´∀`*)
{F62F7238-D4D4-4E54-9897-7E91B26EAD53}

楽しいお兄さんがいる&GARDENさんにも寄りたかったけど、もう少し回ってからにしようかなウインク
{2CF67F11-39B7-477C-8274-BCB86934679B}

コイン3枚目は、長野県白馬村から出店の“PENGUIN CAFE”さん。
{F758EF2A-CF41-469D-943F-9E6BE32ADF64}

{9FFC3624-249D-4701-BF60-C5E3258BF75E}

珈琲&チョコスコーンも食べたいなー。
{8A538138-B3A1-4D86-8D47-B4D7A2117333}

プレミアム水出し珈琲気になる〜ラブ
{946C0F4C-E5A8-4E1E-9ADB-A9E521719E3D}

今回のテイスティングはこちら。
{088822FC-6467-43BE-8534-FBE61BD3228F}

飲みやすいびっくり

トールサイズ飲みたいくらい好みおねがい
{174D1FAA-AF88-4FFB-A053-F66CB1835451}

広場の方にもお店がたくさん!
{6A93406B-7E01-4A73-9DC9-391B1157C4BE}

{A9988BD8-4FEF-401F-9BF0-29F853BF0F05}

{97E35954-1F22-4BC8-ADA0-FA1A907E7C28}

さすが秋元珈琲焙煎所さん!

今回も長〜い行列ができてましたニコニコ
{68EDD5AE-3F74-4056-9F61-6AD315BFE503}

もちろん、前回飲んで気に入った“自家焙煎 キャリオカコーヒー”さんのコーヒーもいただきますよ〜ラブ
{0CC076F4-3AF7-4B8E-AAAC-CE390FA75355}

今更ですが…アイスコーヒーも飲めばよかったー(´;ω;`)
{4572FED1-9587-43BE-83EF-8C8B2E874B95}

テイスティングでは平八郎ブレンドをいただけました(*^^*)
{9FE89E1A-A829-4B24-BD34-1321727C311C}

お店の方がわたしのブログを読んでくださったようで、声をかけてくださりましたニコニコ

ありがとうございました(*´꒳`*)

テイスティング用のコインは無くなってしまったので、《テイスティング カップ(¥200)》をいただきましたウインク

…やっぱりおいしい♡

いつか店舗にもお邪魔してみたいですおねがい
{C7AF1675-0FA1-42A6-8959-253A8AB16EB3}

近日栃木市内に新しい店舗をオープンする日光珈琲さん。
{C638A5FE-E1B4-425F-9BA9-E03EDEA3E137}

行きたいお店リストにも入っているSANNY'S COFFEEさん照れ

お客さんと楽しそうにお話ししていたのでまたあとで。
{F9DC77CB-E967-45C4-9251-DB0D030F9420}

他にも気になるコーヒー屋さんがいーっぱい!

可能ならば全店舗飲み比べしてみたいラブ


もちろんコーヒー以外の出店もありますよ〜♪
{18745C2F-445D-41AC-83AD-A05B1D14F1E7}

cafe Qさんの油淋鶏が美味しそう酔っ払い
{529568C0-6788-42E5-9722-96AE504F1A98}

お腹がすいたのでぐるりと飲食店を回ってみることに。

あら、GLITCH さんには長〜い行列が!
{755F9AA5-F86D-42F7-AE53-0351542AFBE5}

どこの飲食店にも行列ができてたので、諦めて境内を散策、

鳥小屋がある〜!
{B3C4DAC8-5754-41F9-A3C7-6FE68D8A17C0}

「おはよう」や「ばいばーい」ともお話ししていましたが、「は⁉︎」が1番多かったな〜。笑
{BDA34D7D-DA6E-4903-8182-304585B3FC45}

こちらはカップルなのかな?ずっと一緒にいて仲良しさん照れ
{EEA02298-3F61-4624-A829-60A50DFF8516}

池の横にあったベンチが空いていたので座って日向ぼっこ照れ
{0F72C6C7-74E3-4166-BD1A-787E9014B529}

イベントに合わせたかのように満開の桜。
{DF01E049-E8CC-435A-B54F-DA5E94302722}

こちらのピンクの桜も綺麗。
{4CBA182D-A0D4-4E23-9A06-55C3D7AC4A55}

気持ちよくて、ベンチに横になって寝たい…。
{90CE24F2-1C38-4232-A06B-6DCF62BEF04C}

それにしてもお腹がすいたなー。

あ、コーヒーのお供にと思いバッグにチョコを入れていたんだ!
{2C163038-0E7D-4E01-9D47-34DB9D64F269}

先日TVで芥川製菓さんのアウトレット品販売の様子を見たけど、戦場のようでした。

種類はあちらのほうが全然多いけど、好きな時間にゆっくり買い物をしたい方は、ぜひ来年NMステーションのチョコ販売にお越しくださいませ〜。(機会があれば、先月の販売会の様子をしょうかいしますね♪)

その時に購入したチョコ♡
{DF8CA054-2B0C-4CC6-AB9A-10A91FF67CEB}


会場内にノリノリな音楽が響き渡り、奏楽殿の前には人だかりが。

なんだろう?と覗くとバブリーな格好をした女の子たちがダンスをし、会場を盛り上げていました(*^^*)
{207C56C3-DEFD-4CE7-AA35-20269A7F40F0}

「普段はよさこいをやっていますが、要望があれば何でもやります」という言葉が頼もしい!

臨機応変にがんばってくれている姿を目にし、応援したくなりましたね〜ウインク


気になっていた“the golden harvest of japan”さん。
{8FFEDB3F-C3F6-4C85-822C-338E5BAD40EC}

小山でビーツを育てています。
{1D1525AE-2C45-4B5B-9DE2-DBC9D8B8CB54}

この日はジェラートとフローズンヨーグルトを販売していました。
{EFA80037-160C-48BB-BCA5-F3C9CD10FAFD}

ポカポカ陽気だったのでちょうどいい!
{0B9E88E1-5343-4526-AF4C-5B00B63B46B1}

《ジェラート(¥300)》は、珍しいのにリーズナブルで嬉しいです照れ

ふわっとした舌触りで、ペロリと食べられましたお願い

次はフローズンヨーグルトも食べてみたい!
{F9219C0B-5C0D-4532-9E0F-F173C6B25598}

さて、会場をぐるりと回ってかえりましょうか。
{7E9285DA-C791-49C5-86E5-25B57F4EFF0B}

{3BE56948-E07B-4BF1-A778-AD515FB8E843}

{54B6A019-3C6C-454C-A598-0F91D98229B9}

早々に完売していたこちらのお店…。
{B74C8082-6931-4F8F-A19F-20C704547B96}

ドラヤキワダヤさん。

気になりますね〜!
{E2E3D7E1-EA3E-4A1B-9ED2-2E630300FCA0}

チャイ屋 ヨギーさんのホットチャイも飲みたかった!
{A2AA9301-16F0-4D77-9608-849A7F70DBCA}

COZY BAR ぼ〜ずさんの隣で販売していた焼き菓子屋さんはどちらのお店だったのだろう?
{7BCBFD43-EAA8-468D-B110-3021A278C7D5}

素敵な音楽が流れ、皆さんうっとり。
{B13341A9-3FA6-418F-8941-512F5E293A08}

3回目の開催も楽しみにしています!爆笑
{BFE41C08-521B-42B0-9DCB-8690F98AF289}


そうそう。駐車場へ向かって歩いてる時に悟理道珈琲工房さんを発見!

こちらにあったのに気付きませんでした〜。
{AEF6138C-19DD-4158-B534-3C6CEBE9D495}

{41E9CD33-A9AC-411B-916F-6C423A8E30BF}



今回も1人で参加しましたが、会場ではPas a pasさんや友人に会い話せたので楽しかったです♡

気になっていたけど行けなかった〜という方は、ぜひ次回参加してみてほしいです(*´꒳`*)





関連記事