ザ スタンダード ベイカーズ(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

魅惑のクロックムッシュラブ
{522EB22C-AA4B-408F-9EF8-BA98A056441C}



--------------------✄--------------------



6日から始まった“鬼怒川温泉夜桜まつり”。

昨夜はライトアップのみでしたが、今市が数日前に満開になったので早く行かないと…と思い行ってきました♪

初日に行って正解っ!

見事なまでに満開でしたびっくり
{49D18DA4-226A-4E22-B27A-475791BD40E9}

本日からは神楽殿でお囃子や芸妓の踊りなどの演し物、飲食の販売なども始まります(*^^*)
{E9F13FB0-E87D-454C-844E-6CFC69902A64}

{9E26A511-93AD-4570-BAA1-8A3C1E29CBF7}

ぜひ鬼怒川へお越しくださいませ〜♡
{28F8F211-7086-4387-9717-249FF5CF747E}

期間中にまた行くので、詳しくはまた後日アップします♪



--------------------✄--------------------



この日は大谷にある【THE STANDARD BAKERS】さんへ行ってきました照れ

正式なオープンは4月18日ですが、レストランは3月21日から、パンの販売は4月4日からプレオープンしています(*^^*)

“プレオープン” なので、パンが早くに完売してしまったり、何か不手際があっても大目に見てあげてくださいねウインク
{148608E3-FA2C-46A3-B18A-49F400B92741}

大谷資料館は図の右上ですが…
{9D76AF69-70DC-4002-A706-0CC0C66FDF72}

THE STANDARD BAKERSさんは左下にあります。
{884813AA-74DE-4C37-918D-40F8897C35C4}

なので、市営の無料駐車場からすぐそばです。

横断歩道を渡る際にカーブになっていて、特に帰りは見えにくいので注意して渡ってください!
{480E7850-A994-493E-8104-AC455B2A4B9C}

わお!オサレ〜びっくり
{AEA65803-CE6A-47E3-8937-0406CC1C5048}

買ったパンを外で食べることもできそうですね♪
{4B11AC9A-AA8F-42FD-ACAE-600F120EF57A}

お店の先にも大谷石で作られた休憩スペースがありました。
{C8B69FC5-EF1E-411C-9D60-042942F3DE1D}

お隣のLAPIS 08さんも気になります。
{A65857CD-5203-4871-B81C-866B7A9A2B05}

オープン時間まであと15分くらいあったので、近くをプラプラ。
{1072A604-B711-46A2-871C-48135681CB33}

こちらの平和観音、とーっても大きいのです!

看板の下に人が立っているので比較してみてください爆笑
{247C3D4A-F5BD-4615-BB31-5C6122BA576B}

観音様のみぞおちあたりの高さまで階段で登ることができます。
{AF30F60A-21BE-4011-86E8-332D49281382}

さて、開店時間になったので戻りますか〜。
{93F08BB0-02AC-4303-81EA-36505A9D7BF9}

おじゃましまーすおねがい
{633D68F5-330D-4734-B471-8D951F427D5B}

店内に入ると左側はレストランです。

2階席もあります。

雰囲気がとても良さそうなので、夜営業が始まったら伺ってみたいです照れ
{3C45B25F-13D9-4F2A-9D4E-4BA650299735}

右側がベーカリー。

対面式でパンを取ってもらうタイプ。

並んでお待ちください。
{D149DE80-04D2-4C48-9B5D-6F8AA1C6A806}

プレオープンだけど、かなり品数があってビックリ!びっくり
{AC73A84A-D76A-4802-ADA9-F2EF4EE113F6}

{6BD20B45-BE70-4A9B-BAE0-5B3D3F7E70B4}

どれにしようか迷う〜!
{A8E1D204-43E9-4CC3-8C42-6ADF12D6ADE4}

まず目に入ったのが…キッシュロレーヌとキッシュサーモン!お願い
{C0D79D72-6FD8-4B56-89C0-8C790AD37809}

ドフィノアにクロックムッシュにタルティーヌ…ここの3つどれも食べたい!
{257120C0-877B-484E-806A-C8F28C31DEB3}

キャラメルナッツのリュスティックも美味しそう♡
{C12A765A-D69A-49BA-9B37-09F932097B55}

{EE17CF5D-803E-44EA-9F4B-EFFC1B4216E4}

ピゼッタも美味しそう♡
{D023B1F4-9720-4F09-8C84-F0400D9ED8FD}

もちろん定番も♪
{EDDDAD43-C3E9-4212-BE97-0A6CE89CDEC6}

Rockと書かれた、ミルクパンにクリームが挟まったこちらの3種類もいい感じ。
{A9658609-8DC8-4A91-9356-217D31C33C4E}

愛しのダマンドちゃーんラブラブラブ
{B9029DEA-D624-42F3-B9E3-C325B52D8E46}

ブレッサンヌは…見た目に惹かれちゃうよね〜照れ
{C752D05B-53CF-4831-BAB5-EF4A68F7B044}

ジョエル ロブションで修行した方がお二人も携わっているのだから、クロワッサンを買うべきなんだろうけど…また次回にウインク
{7EA35EA8-D0FD-4FE8-9278-62F44F295270}

あんパーニュ美味しそうラブ
{7368E4DE-0B2F-42BC-AD70-1CA1163BAF25}

マフィンは次回買おうニコニコ
{29A93B99-503A-449F-B3EE-67267B873579}

ドリンクメニューもありましたよ♪
{6B1DA856-4CF8-4DC1-8217-1B6264C6DF53}

今回はパン屋さんのハシゴをする予定だったので、少なめに7個購入(*´꒳`*)


《ブレッサンヌ(¥260)》は、対応してくださった店員さんもオススメとのこと。

濃厚なクリームを絞ったほんのり甘いブリオッシュ。
{4D0D1863-847B-4882-B1CF-7BAF8DD20DBF}

ロブション!って感じですね照れ

濃厚だけどしつこくないクリームがたまりませんねおねがい
{90ED3B1E-77E5-40AD-BD84-2CB5FBB7D8FD}


《ラムレーズンダマンド(¥320)》は、ラムレーズンの入ったカスタードクリームを挟み、ダマンドクリームを乗せ焼いたクロワッサン。

甘酸っぱいラムレーズンととろりと甘いカスタードクリームの相性がたまらんラブ

今までいろんなダマンドを食べてきたけど、この組み合わせ美味しい!
{C49C726A-C629-4EE0-BB2F-C10F815F996B}

10年ほど前に、横浜のホテルで朝食でクロワッサンダマンドを食べた時は「都会にはこんなに美味しいパンがあるんだ〜!」と衝撃的でしたお願い

もちろんその頃栃木では販売しているお店が無くて…数年後にやっと出会えました。

今では多くのパン屋さんで見かけるようになりましたねウインク
{0E4E5B41-52E2-449E-904F-E6B6CDC19F35}


《キッシュロレーヌ(¥450)》は、あめ色玉ねぎとベーコンチーズの入った定番キッシュ。
{0CB8BED7-CCB5-47C9-8982-4A4129752C5C}

わたしの後に購入していた人も購入していたから、やはり女性は気になる方が多いですよね〜( *´艸`)
{49CC0066-B2FD-42EC-BF7D-B5FEE6D587DC}

あれ?間違ってキッシュサーモンが入ってきました笑い泣き
{5E286AF1-F35B-45D9-A60F-F543ACEFC864}

サーモンは苦手ですが、これは美味しく食べられました照れ


《カンパーニュのクロックムッシュ(¥360)》は、ベシャメルソース、ロースハムとセミドライトマトをはさみ、チーズをたっぷり乗せて焼き上げてあります。
{09F574AD-98A4-44BD-B682-852D964A11E1}

焼き色がたまらない〜ヽ(〃∀〃)ノ
{F2B01E0F-E078-43C7-8FB3-5CB4B1633AA2}

温めて美味しくいただきました♡

ホワイトソースがパンに染みたところがヤバいヽ(〃∀〃)ノ
{D7F55266-77B1-4FCE-AB96-9883710455A6}


《Rock(¥260)》はミルクと抹茶を購入。

スティック状で見た目も可愛らしい♡

抹茶は味が濃い目で美味しかったとのこと。

ミルクはバニラビーンズがたっぷり♡

これはリピ買いだねラブ
{2624EA84-21E5-4B26-B272-9925DDA9FCD2}


《ベイカーズブレッド(¥320)》は、国産小麦100%使用。もちもちしっとりした食感に自家製酵母と小麦の風味がバランス良く感じられるスタンダードな食パン。
{5C07E4F0-20B6-4551-8F3D-3A34C89900D1}


宇都宮にあるパニフィカシオンユーさんは、うちからは少し遠くてお店のキャパや駐車場のことを考えるとなかなか気軽には行けません(個人的な意見)。

黒羽のトランプベーカリーさんも微妙に遠いし、なかなかあちら方面に行く機会もありません。

だから気軽に行ける場所にできてくれて本当に嬉しいです(*^^*)

14、15日には、誰でも参加できるカジュアルなレセプションパーティーも催されるので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?ウインク

詳しくはTHE STANDARD BAKERSさんのHPをご覧ください。