田楽 あぶでん(栃木) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

贅沢だな〜照れ
{D1E28547-875D-482D-841A-9B9EB4EA9446}



--------------------✄--------------------



栃ナビでお気に入り登録したお店を見ていたら、また今回も多くのお店が閉店していました…ショボーン

赤い文字で“閉店”と表示されているのを見るたびに悲しくなります。

バニラガーデンヴィラさんには3〜4回お邪魔したな〜。

パネパネさんはスタンプカードもたくさん溜まっていたいたくらい行っていたのに…。

UGOさん、醸しDINING助さん、すみよし也さんに行きたかった…。

何よりも……1番好きなイタリアンのお店が閉店していたことが本当にショックですショボーン

開店から10年後も営業している飲食店は1割未満なのだそう。

それを考えると、わたしが大好きなお店のアリイさんや道さんって本当にすごい!照れ



--------------------✄--------------------



この日は栃木市で野菜の勉強〜。

誘ってくださったPas a pasさんありがとうございました(*´꒳`*)
{338C022A-0A8B-4DE2-8513-949707F41552}

なんと!試食付きで、食べながら野菜のいろんなことを教わってきました爆笑
{9F4C8E05-FAD3-4AE3-8269-45524D419ECD}

旬の野菜を積極的に食べよ。

そして、コンビニとかでカット野菜を買うのはやめよ。


試食だけじゃ量が少なかったので、Pas a pasさんが見つけてくれた気になるお店にお邪魔してみました爆笑

田楽あぶでん】さん。
{1CE68765-1B91-4213-99F6-E22CDB777DC5}

店舗北側に駐車場がありました。
{3A2E17EE-64BA-4256-A529-24E65B0F4A46}

こちらは油伝味噌さんという味噌屋さんなのだそう。
{0E12B5D3-4694-4BAA-A64C-BF170B249FDC}

お邪魔しまーす。
{01875901-4DA9-406E-8646-87C93CA4B60F}

あぶでんさんの入り口は通り沿いではなく奥にありました♪
{E7478D7B-5AE3-48B9-9D51-AD10A44135A0}

明治時代に建てられた土蔵他5棟は、国の登録有形文化財に指定されているそう。
{47D49BF8-3936-499F-9807-21DBB18F3F52}

扉が開いたままだったから少し寒い〜ショック
{4E5AA094-EF5A-4F86-934E-F30A3612C619}

古い電話。
{072C06E3-C65C-4E5C-8F4F-910F40773D09}

手洗い場も!
{FCD2532D-1D15-412E-8998-742D72BAA480}

メニューはこちら。

注文をして席に着きます。(料金は退店時に払います。)
{DABCBA5F-B367-470B-8BB6-032970FB6360}

レジ横では味噌羊羹の試食もできます。

初めは羊羹の甘さを感じ、徐々に味噌の風味が口の中に広がってきましたびっくり
{0D0861B8-D8F3-480F-9D77-467B585FD62F}

外ではお味噌や…
{BDEC0676-4BD7-4F45-A86B-4299F81D476F}

田楽みそ、鹿沼こんにゃくや…
{8E492D8A-605C-44C1-B7DE-02186A849B38}

たまり漬け…
{0B5E66E8-225B-4E79-ABE7-ECDBC570FE78}

塩が販売されていました。
{7FBFC4E7-04C2-4583-AAF1-7B5D1DB43EF6}

2人とも《田楽盛合せ(¥530)》を注文爆笑
{574D8B21-3936-447E-993F-A279D48C698E}

鹿沼こんにゃくの弾力がすごい!びっくり

音で表現するなら……ぶりんぶりんっ!

そして熱々〜っ♡
{3AB2D8FF-1F87-46A1-B5C8-A35F55BF1D3D}

芋田楽はホクホク♡
{9570512A-0845-4B49-A812-D8D11A9B572D}

わたしは豆腐田楽が1番好みだったな〜照れ
{0D281409-539C-4CE4-AE4C-C17CE7845F55}

甘い味噌とゴマの香ばしさがたまらなかったな〜( *´艸`)
{60E44C1D-78A3-4603-9BF5-13ED6D469BA6}

それぞれ違う味噌が使われていたので、味の違いも楽しめましたおねがい

これで¥530だったら気軽に食べられていいな〜(๑´ڡ`๑)

観光客じゃなくても満足できる内容でした爆笑

すぐ近くには、これまた気になっているカフェバザールさんもあるし…またお邪魔しまーす\(^o^)/