麺工 小烏丸 -5-(高崎市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

お久しぶり〜♡
{F70FE533-D471-45D5-8E09-8CC21F18E275}




この日は群馬へ!

出発時刻がいつもより遅くなってしまい、目的地の【麺工 小烏丸】さんには10時30分頃の到着。

前回までなら、もうこの時間だと20人くらいの並び?でしたが……あれ?

2人しか並んでいない‼︎Σ(-∀-ノ)ノ
{B904BF7B-9C98-4A16-A4DA-54F927B6B018}

初めて2人で並んで座る席になりましたニコニコ
{D8836C78-F58E-41E9-8A2B-30B99AB51C62}

この日は赤城どりで作った鶏コンフィが提供されていました。

しかもアメリカ高級岩塩を使用しているとのこと。


2人ともこの日の限定《煮干そば(¥850)》を注文。
{9A817DCA-6A05-47CE-A41E-0F693BCD8391}

メンマ。
{F171BF64-799F-46A5-AC4A-4EBE20931D10}

玉ねぎ。
{04DDEC6C-7276-48A7-B696-0902B3EEB23F}

海苔。
{46188EEF-9807-45E8-B6E8-3973BAE35AE7}

鶏コンフィと平牧チャーシュー。
{E1BDF730-3E8F-44B1-AAC3-ECF212A2DE73}

《平牧チャーシュー(¥250?)》ではなく鶏コンフィにすることもできましたが、平牧チャーシューでお願いしました。
{BE1D92B3-28A8-49FE-8EBD-962611CADC35}

ホロホロとろとろで持つと崩れてしまう〜。
{F742CFD6-0A42-4EE9-AF8E-55A355786ED9}

わたしにはちょっと濃いめのスープでした。

だから玉ねぎがあって嬉しい♪
{AC2E62E0-09FF-408D-BCC6-BA676AE6AF96}

喉ごしの良いつるつるでパツッとした麺照れ
{6A860F03-BD7A-4CA5-9A65-D54CD6B35E7D}

この麺と海苔がすっごく合う〜♡
{5CFF9422-1F52-4A26-A899-DB419148D847}


彼氏は鶏コンフィを増しましたもぐもぐ
{A7B84747-6C80-43CB-BB27-98C9814CC49E}

そして《生卵(¥100)》も。
{82EBAF78-580D-45A2-A276-CB6EADCF22BE}

ぱっかーん。

ふっくらとした綺麗なオレンジ色の黄身が美味しそう照れ
{EA2418DE-1527-4222-B5A7-0BAECD18F406}

わたし、小烏丸さんの《和え玉(¥200)》が好きなんですラブ

できることなら1人で1玉食べたいっ!
{27D7BB49-087E-4BE9-B5A4-99762286F4FD}


食後にスイーツを食べようと思い探しましたが…パンケーキやフレンチトーストなど重いものばかりで、パフェやケーキなどが見つからないガーン

高崎でドードーナツさんのパフェやkeicaさんのケーキみたいな、見た目も可愛いスイーツのお店をご存知でしたらぜひ教えてください♡





   ☆ 1記事目 2015.12.21
   ☆ 2記事目 2016.6.10
   ☆ 3記事目 2016.9.5
   ☆ 4記事目 2017.1.28