Cafe 隠居の間(那須) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

念願の…!
{149F60BE-4813-4050-8DDF-6CD613DA73F1}




この日はずっと憧れていた【Cafe 隠居の間】さんへおねがい
{440E9276-B834-4D83-B753-FC82F69A3403}

道の駅東山道伊王野よりさらに4km弱北上した場所にあります。

駐車場は、道路側に大きな車が止まってしまうと出にくくなってしまうので、小型車のほうが安心です。

Cafeだと知らないと通り過ぎてしまう、まさに隠れ家カフェ‼︎
{DF388BF9-BA0E-4776-AB66-C3D6C5E04A6D}

現在、カフェで使用しているゾウさんカップやカメ皿の作者の筒井童太さんの展示会が開催されていました。

カメ皿を使用した亀ケーキも美味しそうだな〜♡
{1F2AA2D4-7BE9-42EA-BE92-7A5D427CB774}


他にお客さんは居なかったので、掘りごたつ席へお邪魔しまーす♡

店内では手元のみの撮影ならOKとのことでした。
(無断で撮影したりせず、お店の方のお気持ちも考えてくださいね!)


まずは彼氏が頼んだ【ケーキセット(¥1100〜)】。
{DED0C295-5EDB-41FF-AD6C-E7B424ADB51B}

ドリンクは(顔に似合わず)薔薇の紅茶を、ケーキはいちごのクラフティをチョイス照れ
{1A626545-161F-463C-9597-9B9DE07E0DF7}

いちごがたっぷり使われています。
{E2F8C00B-5734-42FA-972E-3B82E7BB81E6}



欲張りなわたしはもちろん《おまかせセット(¥1600〜)》にしましたラブ
{3D74C95F-FD8C-4CE6-B1A0-27DCA4C7ECF0}

通常はおやつ3品なのですが「本日は作家さんがいらっしゃる日なので、1品多いです」とのこと‼︎ヽ(〃∀〃)ノ

ありがとうございます〜っ♡

ドリンクはコーヒーにしました。
{68CDDE5C-75FB-49DC-8BF2-6B26E4301CF6}

タンカンフレンチトースト
{E7FB6571-ADC1-4529-98BC-91B03D5437B1}

いちごのクラフティ。
{1DC4149B-E857-4CEA-954C-D077A6AA98B7}

横から見たとろっと感も素敵!
{CC33B63F-A315-4C46-98B0-33DF31FB2740}

一番感動したレモンパイ!
{CA75FC88-C49E-466E-B786-F324DB5711B4}

フォークを入れた瞬間のシュワッとした感触…驚きですおねがい

甘酸っぱさがちょうど良い。
{00F75DEF-10FB-4DC0-B2E6-56F1D4114438}

ふわっとしたパイ生地はとても丁寧に作られているんだろうな〜(*´∀`*)

ムラングシャンティ 栗の渋皮煮添え。
{BD5A331C-45AC-4461-BF6C-A7722A942812}

単品では売り切れていましたが、おまかせセットになら付くということでした。

クリームの甘さやメレンゲの溶け具合など全てが好みおねがい


店主の柔らかい雰囲気や、お店のゆったりした時間の流れが素敵。

わたしたちの後には男性のおひとりさまも
来ていました。

のんびりゆったり過ごせるので、わたしも今度おひとりさましてみよーう照れ

想像以上に素敵なお店でした。

またお邪魔します(๑′ᴗ‵๑)





そうそう。

今回はガトーショコラを購入してみました。
{FE7A0451-7F7F-4CFF-849B-EF31CC69E833}

次回は保冷バッグを持っていって生ブッセを買おーうニコニコ