森のワンスプーンピクニック(茂木) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

一番のお気に入りっ♡
{777D4A22-DEA6-47CE-9BBA-80951740A4D0}




11月5日〜6日にツインリンクもてぎで開催された“森のワンスプーンピクニック”に行ってきました(*>∀<*)

美味しいものを一口ずつ食べられるだなんて嬉しいですよねラブ

11時の開始時間ぴったりに到着。

この時はまだ人の姿ははまばらでした。

今市は晴天でしたが、茂木の空は雲に覆われていて寒いー!(この後晴れて暑いくらいの陽気になりました♪)

左から…
・前田牧場ファーマーズカフェ
・ホテル&レストラン レンガ
・らー麺 藤原家
・ミートダイニング ZIG
{FE9B7225-ED0B-4B91-A574-EF31EEF04EB3}

・食堂 なかよし
・ビストロキヨシ
・WALK EATER
{8A83D698-32F7-4C76-B4AA-C87A7F3B1CB6}

・なっちゃんままの焼き菓子
・Le Maison de MASAKO
・おやつ工房 Le Chevreuse
・Dolce Miele
{B3205066-C37C-4FD1-9E2B-10637E3974FF}

・opapa キッチン
・Glazee Donut
{EC86D37B-7D9F-42BC-A002-27DC4F5DF110}

出店予定だったVogue'sインターパーク・Kitchen hoshinowa・森のポンピモン・clouer*小さなお菓子のお店・La patinaは都合によりキャンセルとのことでした。


特設ステージでは、日本で唯一のBBQ芸人たけだバーベキューさんがイベントを盛り上げてくださっていました。
{6C7A5DB3-9AA4-42F4-AD86-F8123C35FB60}

まずは食券を購入。

1000円分を購入すると、投票券が付いてきました。
{492534E9-DC28-44A9-ABCA-DC62EC2E7CC4}

入園の際にもらえる園内で使える金券も、食券に交換してもらうことができました。
{FEFD5E3F-8446-4F8F-AB36-8FF9BFB934FD}

「また食べたい!」と思ったお店のBOXに投票券を入れます。
{0D45E460-8845-44A1-AF24-EB53DD752384}

14:40分の発表の際に会場にいないと、当選しても景品を貰えません。
{FE8D5E11-E6C9-4B52-82AD-C63D4C165AB6}


まずは大好きな【Glazee Donut】さんにご挨拶♡

この日はこちらの6種類と…
{B05AA54F-15A1-4B7F-8D56-58EAAF7B3111}

この日のイベントのために考えられた?ドーナツ\(^o^)/
{56C8722D-9C77-43B4-8110-4C52FE45E263}

イベント用メニューはこちら。(パンプキンブラウンのレギュラーの値段が700円と表示されていますが、正しくは400円です。)
{300410D8-1919-4FED-B9CD-E51E94C16B2B}

わたしは《シナモンカーディガン》を¥100のワンスプーンで。

彼氏は《パンプキンブラウン》を¥100のワンスプーンで。
{A6AB81F5-940D-4D74-BEF5-4309DB49F4D0}

お土産にレギュラーサイズのドーナツも購入♡
{20A263FD-B3B3-4C84-BF17-7836E37C0DC0}

紙栃ナビ!10月号の表紙にも載っていた《パンプキンブラウン(¥400)》。
{FF55BE4C-D64C-431B-8EEC-625FEE14A7C0}

ナッツ好きにはたまらない《ナッツロック(¥400)》。
{ADB163F7-6FD0-42B3-A26C-1FB0B2305260}

ワンスプーンで食べてすっごく気に入ったので《シナモンカーディガン(¥400)》も(*>∀<*)
{532C89E6-9B79-4F41-9997-BAC3690D7591}

ぜひ通常メニューに加えてください〜♡お願い


肌寒かったので、ラーメンの文字に惹かれて【らー麺 藤原家】さんへ。
{E8CF2359-69A7-4B62-B91D-D28406EBA7D9}

味噌と醤油がありました。
{CC819356-7EB1-45C3-A1C0-DFD2468F91A7}

《とちぎの食材を使った秋の味噌ラーメン》を¥300のワンスプーンで。

これはワンスプーンなのか⁉︎笑
{7C71CF23-B7A6-4F12-808B-16256EA27C41}

優しい甘さのスープ♡

最近は甘さが強い味噌ラーメンのお店が多く感じますが、こちらのスープは美味しかったです(๑′ᴗ‵๑)
{5973CFC4-B1BD-4B7C-9A75-A32C4ABEC47F}

全粒粉麺なのが嬉しい!
{5CDBA039-28B6-4008-8A4F-A92226BAE8D4}


続いて【ミートダイニング ZIG】さん。
{2401F911-7789-4465-A235-91E28BF6B18C}

どちらも美味しそう。
{55EFD14D-6297-4252-83E6-6EF351E647CE}

5分ほどお待ちくださいとのことでしたが、お店の前で10分以上待っても呼ばれず…忘れられてたのかしら?えーん

《コラーゲンたっぷり小籠包(ゆず味噌)》を¥200のワンスプーンで。
{262227BB-7E6B-4614-AC94-7B86AADE7C8A}


彼氏は【ビストロキヨシ】さんへ。
{432568AC-B66B-4A4F-870D-0375545D11E2}

こちらはワンスプーン¥100だったので、3種類食べても¥300っ‼︎
{44D02CAC-A36F-4F32-92C3-910AA2A9D6B1}

でもレギュラーサイズの《栃木県産たっぷり木の子のクリームペンネ(¥500)》にしました。
{85DFC412-DE05-48F2-B484-54A59C7E848A}


【ホテル&レストラン レンガ】さん。
{9572563E-635B-4B97-9EFF-576204EC4A72}

《那須豚のシュウマイ》を¥100のワンスプーンで。
{71A98078-DB3F-409F-8DF2-21CB5866A871}


【WALK EATER】さんではレギュラーサイズの《特製ホルモン入り焼きそば(¥400)》を購入していました。
{5A73E2B1-E99A-45F6-82BB-84F2F9CA1116}


前田牧場ファーマーズカフェさんの牛カツレツ、食堂なかよしさんの牛すじ煮込み丼、ホテル&レストラン レンガさんのローストポーク寿司、opapaキッチンさんのビーフシチューもワンスプーンで食べる予定だったのですが………ラーメンが予想以上に多かったので断念(´;ω;`)


焼き菓子をお土産で買うことにしました。


【なっちゃんままの焼き菓子】さんでは、笑顔が優しいご夫婦?が迎えてくださいました。
{707FEAD0-B05B-419A-A60A-DB16943FF7B0}

姫りんごを使った焼き菓子も気になるな〜。
{32997AB7-D530-42C3-8A5F-37C0E5A4CC0D}

他にも焼き菓子がたくさん!
{CFB740A0-41A6-4D7B-B2B5-A505FEF16CA1}

食券制でなかったら、もっと買いたかったな〜!

あと◯◯円分…と考えながらなので、どうしても買い控えしてしまいます( ´△`;)

《ふたくちタルト》を¥300のワンスプーンで。
{8E3BD1E7-36FA-42D0-A347-E385318EC5BF}


【おやつ工房 Le petit Chevreuse】さん。
{E3F0A923-E7BE-43BF-8E74-AA3686C3EA6F}

こちらも焼き菓子がたくさん!
{37BDC10B-58E0-4779-8F19-563E4A86E3C6}

柿のタルト。
{1BCB412B-92B5-4C14-A02F-5A3ADB6DCFC9}

さつまいものタルト。
{FDADCD59-3902-4C27-A641-9BD1C24D4748}

こちらの焼き菓子も買いたい!

食券制が煩わしい。
{C2189A15-A740-43E7-857B-CB6142B6051E}

ワンスプーンで¥100の《柿のタルト》にしました。
{4FD3A22D-6001-4C1D-BC99-04A7D986EA1E}




お腹がいっぱいになった後は、ツインリンクもてぎを楽しむことに。

ホンダコレクションホールへ。
{F650D00D-C85F-443B-A031-AF3B49A3BE99}

建物前の紅葉も綺麗でした〜。
{47B312B7-424E-4198-B401-3A8FBE3D668A}

バイクがズラリ。

女のわたしにはそれぞれの違いがわかりませんヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
{169E2817-46B3-4E44-AB4E-A1975D3BF1BC}

{765C8A7E-0D80-48F1-84B7-346ADEBEC21E}

古い車もズラリ。
{68D94FDF-0426-44F5-9C18-688ECF9C07B6}

彼氏が一番興奮していたこちらは、アイルトン・セナが乗っていたのだそう。
{A639ECEB-6A29-49D5-A419-A08E070B51CB}

小さい頃に観ていたとんねるずの番組で、カート対決をしていた人という記憶しかないわたしですが、すごいレーサーだったということを彼氏が教えてくれました。


コレクションホールの外では、スーパーカブ?のオーナーさんたちが大集合していました。(こちらはほんの一部。)
{80121ECB-8D02-46B4-ADBF-68C387657DC3}


モバパークでは、カートやバイクに乗ることができるそう。
{B9B46DE8-0A12-4570-8A32-B51DFE9FF914}

{6B4E680C-9B7A-401E-8ED7-E2CC8030EC9D}


コースを観に行くと、ちょうど練習?が始まるところでした。
{426A15E2-4413-406E-ABD4-A453BEE2F552}

最初から最後まで釘付けでした。
{4F78F2EB-73B7-4CD7-943E-496F11A98691}

施設内のカフェのメニューもすごく美味しそうだったので、次回は利用したいな♪
{95BD4EDB-3979-45CA-88B2-3EF74897866A}



また来年もワンスプーンのイベントは開催されるのかな?

その時はまた伺いたいです♪