とちぎ食と農ふれあいフェア2016(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

これは何バーガーでしょうか〜?( *´艸`)
{BE697E5B-337E-4DFB-BA37-07A97C495313}



今年も県庁で開催されていた“食と農ふれあいフェア2016”に行ってきました!

まずは、とちぎ和牛+特A3米+とちぎのにらを使用した、新しいご当地グルメのとちぎ きらり丼を購入することに。

今年は県内のとちぎ和牛提供店8店が販売していました。

写真と説明があったので、とてもわかりやすかったです。
{28452B22-EBCA-411E-A7DC-7B66ED964FDC}

わたしは【丘の上の喜楽】さんにしました。
{2E78CAE7-1AA6-4A69-9A91-D088DA0D0BFB}

薬味は辛味が強めのものとそうでないものがあったので、強めのものをお願いしました。
{7D31FC9B-C205-4801-B505-15D6F205BFEA}

前にいた常連さんらしき方のお連れ様……立派なカメラで撮影するのはいいですが、周りの人に迷惑をかけるような撮り方はどうかと…(´ι_` )

じゃん♡
{3CDE67B6-638E-4F4A-9B7A-C7993FD1C67F}

限定150食の《すき焼き とちぎきらり丼(¥500)》に+¥100で温玉トッピング。
{9419764C-C4FE-4F41-8ACD-4D90A3DF31A1}

とろ〜ん♡
{A446C571-DFC4-46A6-BAA4-5572A2047D50}

彼氏は【鹿沼そば 季節料理 和風焼肉 せせらぎ】さんの、限定200食の《とちぎ きらり丼 和牛しぐれ煮(¥500)》を。

男性に人気のようでしたね꒰✩'ω`ૢ✩꒱
{CD456F90-4F3E-41A2-9A04-2343C3146BC8}

それだけじゃ物足りなかったようで、とちぎのイケ麺大集合エリアへ行き《高根沢焼きちゃんぽん(¥350)》を。
{A2A9FE57-DF29-435C-964B-DC9F14AEB5E2}


とちぎのフードセレクションエリアにあった栃木屋さん。

このときはまだ数人の並びでしたが、12時頃には30〜40人?の並びになっていましたΣ(-∀-ノ)ノ
{BFE32451-14DB-4969-930A-22B350EC9B40}

名物のもつなべは、すんごい盛りなので今回はパスしました。(お持ち帰りもできますよ〜。)
{FB44FCC3-3415-47B6-8576-7A5E3C6C04F6}

農林水産省のエリアでは、アンケートに答えて当たりが出ると関東の野菜が貰えたんですよ〜♡

れんこんが欲しいなと思っていたのですが…
{D798B78D-61EF-4776-B92E-08E35801B6F9}

残念ながら、キティちゃんのシールでした(´-ω-`)
{036741E5-87BC-45B1-BDDC-3212B05D7DF8}

イケ麺エリアは出店数が少なく、ほとんどがお蕎麦だったので写真はこれだけ。

ラーメンとかパスタのお店も出店してほしかったな(*´・_・`)
{6446A555-6C21-4CE0-A177-99E2C490ABFA}


その後は25市町体感エリアをぐるぐる。
{56D9FB0B-14BF-4C54-AE01-82B07B581CDC}

那須塩原市のとて焼き。

今井屋製菓さんのものは、以前お店で食べたことがあるので今回は我慢。
{91FAC61C-E49F-421C-8E62-425808F7B9AF}

那須烏山市の【カッシナーレ】さんでは、梨のタレに漬け込んだ《からあげ 小(¥300)》を。

ちょっと甘すぎたかな꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
{C583E11F-AB07-42F5-A99E-3DF0ED362966}

小山市の【小山だちょう園】さん。
{E03D29F6-706D-4886-A741-C4F3D8CA2915}

レジ横にあったこちらは、本物のダチョウの卵だそう!
{5444926E-EF45-49BB-ACD0-762EA4ECAA4F}

限定100食の《ミニアメリカンドッグ(¥350)》は、粗めのお肉が入っていました。

ケチャップはお好みの量をかけてくださいとのことでしたが…センスがなくてすみません( ´△`;)
{CDC24D9B-2D47-42AF-91E4-0719479A7726}

塩谷町の【仁平養魚場】さん。
{78989C30-CE48-465F-A835-359138336EFD}

おっ!見慣れないバーガー発見♡
{7085E16C-E7B0-46DA-AE09-0EEBF7F08758}

彼氏が食べた《イワナのから揚(¥200)》は、イワナはもちろん周りの衣のサクッと感も良かったです。
{FEB53BDB-80C2-47A0-B94B-0E3C2AFBA70B}

わたしはチーズも入っていた《イワナバーガー(¥400)》を\(^o^)/

揚げたて熱々!
{D9831D28-C499-4069-92CE-8B93A0CD0BDB}

矢板市の【生活研究グループ協議会】さん。
{E54791D0-A8DB-48AF-8F98-A3541039567F}

お母さんたちが大きなお鍋で作っているのだから間違いないでしょう!
{ED6D8E60-BC11-4DB3-AC42-EB8768C9CEF4}

《豚汁うどん(¥300)》は、お腹がいっぱいでちょっとしか食べられなかったけど、来年もあったら食べたいな〜♡
{D6B0C412-8109-4A43-A1BE-76A1D990FB1F}

市貝町の【SATOYAMAヘルシーマーケット】さんには、ぴgardenさんのジャムやピクルスなどが並んでいました。
{FBE44D52-A492-4BBF-BB5C-973E3CB15A76}

試飲させて頂いたはちみつの飲み物(お湯にはちみつを入れただけと聞いてビックリ!)が美味しかったので、《タンポポミツ(¥1100)》を購入♪
{9F65C73B-0492-487C-9FE7-5FE18A3EE353}

とちぎの魅力エリアの【とん太ファミリー】さんで、以前食べて美味しかったやつを発見!
{2F9977A5-0667-4343-BA6B-4B663FE20D80}

《スモーク豚タンのフランクフルト(¥300)》はやっぱり美味しい♡
{D8193FC5-9C34-4646-83F0-77740AFAE66D}

対象のブースで買い物をすると、こちらの抽選券がもらえました。
{CDE3D92A-B4B7-4FD9-9B51-916F67371F0E}

運が良ければこちらの商品を頂けるそう(*>∀<*)
{0E836CBC-5163-43B3-BBAA-B1FFBEA2C6AE}

彼氏は赤の球が出て、那須塩原市のドレッシング or 鹿沼市の屋台最中を選べました\(^o^)/

以前キウイドレッシングは購入したことがあるので、赤かぶドレッシングにしました♪
{ACDF5BA4-C689-4180-B93F-F984C62651BC}

その後わたしもガラガラしたのですが、また赤の球が出ました〜(*бωб*)

前に並んでいた方は2回とも参加賞だったので、当たりしか入ってないってわけじゃないですよ〜!笑


本館2階では、県内各地のジェラートを販売していました。
{2D900D40-0AE8-4B67-A937-E6499E9F39C9}

{F78B84C0-960A-4108-83CA-EF175361290E}

3店舗で購入すると、後日お店でサービスを受けられるスタンプカードもありました♪…が、2人で3つは厳しいな(´;ω;`)
{F530DD86-D607-4AB3-AE4C-1183FC9B964C}

鹿沼市のDolce Miele(ハニービー)さんの、可愛い顔出しパネル(*бωб*)

もちろん人の目なんて気にせずに撮りましたよーん♡
{588B46BE-11B1-4520-ADC4-41EF9FC268EA}

彼氏は【道の駅 にしかた】に決めたよう。
{F49DA951-9649-41D4-AD8A-DFD8502C2B52}

《バナナチョコ》は、チョコの程よい食感が心地いい♡

これ美味しいなー!
{B8D0DC85-1D0E-4C2D-B365-A9F35CF6865B}

わたしは道の駅思川にある【アイス工房 カウベル】さんにしました。
{4B0ECBCF-C5AB-4A3B-AD77-F7690ACCE10D}

たっぷりサイズの《キャラメルクリームチーズ(¥350)》には、チーズケーキらしきものが入っていました♪
{4A418DE5-454F-4687-958B-90AA3EA7CB4E}

とちまるくんの飾り巻きずしづくりやとちぎの漬け物選手権にも参加したかったけど、もう満足したので帰ることにしました( ^ω^ )


また来年も行くぞー٩( 'ω' )و