無垢里 -2-(今市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

お子様連れも安心なお店\(^o^)/
{A355196E-6265-4072-80C8-F353ACB72325}



移転後初めて【無垢里】さんに伺いました。

大室の交差点近くにあるのですが、気をつけていないと通り過ぎてしまいそう。
{1ACD7493-BF67-44A3-B65A-7C954EAB790D}

12時ちょっと前に着き、暖簾はかかっていたけど“準備中”の表示が。

何にしようねーとこちらのボードを見ていたら、お店の方がちょうど“営業中”に返しに来ました。
{4EC8752A-5B54-4BDF-AFA8-956B51344648}

店内に入るとまずは靴を脱ぎます。

目の前には椅子席が。

今回は右側の座敷にしました(*^^*)
{1FEB382B-A8ED-491B-8969-2E46DBFE626D}

内容は以前と同じですが、定食は100円、御膳は200円値上げしていました。
{AD965EB4-812D-45B2-85D3-528EA3E1484B}

{76D5B30E-9719-4889-B45F-4C674594C636}

夜営業は予約のみ。
{020AC4D2-2D78-49CF-BFA8-435650BC504E}

今回座った座敷。
{DDCD16FF-35C4-42B3-AC33-20C2CF45CE3B}

乳幼児ウェルカム!って感じですね(*^^*)
{F07D25BD-B64C-4F83-980D-73E8F7D0CFD5}

こちらはとっても存在感がありました。
{BC499768-B60B-4438-9779-7B786B5CF36D}

{4C66895E-F72A-4A6D-AC60-06B6605A7094}

「よかったら洋室も見てください」とのことでしたので、遠慮なく〜(๑′ᴗ‵๑)

わたしたちが帰る頃に入店したお客さんは2人での来店でしたが、「洋室でも大丈夫ですよ〜」と言われていたので、忙しくないときはそちらでもOKっぽいです(*^^*)
{220F1AAD-1386-490C-ACF6-34B651478E72}

ドアがあって完全個室なので、お子様連れにはいいかもしれませんね♪

お子様用の椅子は1脚ありました。
{1DCC09F8-0C42-4917-8038-B194F2D6B8D2}

こちらの部屋にはソファもありました。
{DA4C339D-90DA-4CB2-9660-83B572C23626}



さて、料理が提供されました。

《御膳(¥1500)》でメインはカレイの煮付にしました。
{8AB3072E-F72D-422E-8CC9-D4B4C94D6F40}

ふんわり柔らか〜。

しっかりと味が染みていてごはんによく合います♡
{332A7697-B3F5-470B-920E-6208BC75156B}

冬は鍋焼きうどんでしたが、暑い時期は冷しうどんでした。

トッピングが種類豊富っ!
{FE35AFC5-073D-471E-A624-4264BA2F9296}

刺身。
{D877BD8C-6038-4933-AA21-BF9B2908F687}

煮物。
{55762DC7-03FD-4774-B7F3-4B4EB71D5ABD}

小鉢。
{6C74AAA8-2311-45EC-B818-9440F76EE554}

茶碗蒸し。
{8F5C9D67-3566-4BA5-8083-C858294BF6F6}

香の物。
{49833A72-5029-4926-8285-0E5C39C67970}

ゆかりがかかったごはん。
{398F8C8D-7E5D-464F-84FF-84F8672EA2ED}

味噌汁。
{886523A4-DFD1-4FD4-83D0-B92EF252AF72}

内容盛りだくさんでお腹がはち切れそうーっ!


同行者の母は野菜と豚の生姜焼き御膳にしました。

野菜がたっぷりでお肉が少なく見えますが、実際にはお肉もたくさんありました。
{DCA09516-1957-4294-AA2A-F0B0C4FCA188}

食後のお楽しみ♡

コーヒー or ウーロン茶が選べたのでアイスコーヒー(たっぷりサイズ!)を。
{FA4A0AD2-E734-4AA6-9A40-FD2401318A3C}

あんみつは苦手ですが、こちらのは美味しかったー♡
{33F1907A-4D38-46D1-A7C3-EC2380BC6689}

13時10分頃に退店しましたが、その時には終了の表示が。

ちょうど1台の車が駐車場に入ってきて、お店の方が営業中に直していました。

13時過ぎに伺うときは、連絡しておくのが良さそうです(*^^*)
{9593220E-B199-49B5-85C2-500642E7E76E}






   ☆ 1記事目 2015.2.5(移転前)