フルッティア・かまた食堂 -2-(天童市・米沢市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

またまたさくらんぼ~♡
{C4000306-9354-45DA-86F7-3A45E3999ECF}




昨日アメンバー限定記事をアップしたところ、数名の方からアメンバー申請をいただきました。

しかし…アメンバー限定の記事はプライベートな内容が多いので、コメントやいいねなどでやり取りをしたことがある方のみ許可しています。

お断りしてしまった方、本当に申し訳ありませんm(_ _)m




さて、山形旅行最後の記事となりました。

長々とお付き合い頂きありがとうございました♡


ケンチャンラーメンを食べた後、彼氏が連食したいお店があると。

「わたしはもうお腹いっぱいだから車で待ってるね~」なんて会話をしながら到着すると…すんごい行列ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙

ちなみにこちらは表側だけど、裏の出入り口に並んでいました。
{3CBBF8AA-1553-4D01-AC86-760FBB5A625C}

店裏にある立体駐車場も満車で、駐車場空き待ちの車や付近で駐車場を探す車も多数。

「わたしは車でどこかに行ってくるから、食べ終わる前に連絡して~」と別行動をすることに。

こんなに美味しそうなラーメン(鳥中華)を食べたそうで羨ましい!
{B22C3501-D194-4F86-82EB-EB2D5D4633DA}



果樹園のさくらんぼパフェを食べに行きたいけど、1人で行くには勇気がいるなー…。

イオンでプラプラしようかな~…おっ!利休が入ってる!

と、付近を検索していると【フルッティア】さんがヒット。
{90A41B6E-63CC-4E89-AD47-49AC85AD8E39}

店前より、第二駐車場のほうが停めやすいとのこと。
{58F2F3FE-BE17-4DA1-B36A-7FC8E682C83A}

豊富なメニュー。
{DD50027F-8EFC-422B-BABE-5535F034F3E7}

{9D860C77-4DAA-4051-BD08-3E435D986CD5}

{97B79140-E1BE-438D-8BE5-C4CB6908A666}

{A0D5F60B-1281-4517-ACAE-F0BD2D6415D5}

{19524E0F-5BEA-4F25-9277-AB0F4C362E7A}

{5A585356-151C-4D2C-BC4B-E7C9E8D4B264}

ショーケースの中にも。
{62590175-92A4-4246-BC13-2552E3597F02}

フルーツポンチッチは、こちらの登録商標。
{39CA7349-A9AD-4781-8FC7-3AAA0E192F45}

さくらんぼも頼めるそう。
{341ED7C8-B102-4923-8E4F-B52922E9255E}

朱色・緑色・白色の果肉のメロン…その時期に美味しい2種類を食べ比べできるパフェも気になりましたが、今回は観光客に一番人気のものにしました。

会計をして番号札をもらい席で待ちます。
{47BD2029-755D-42AF-900E-D17ABFF2448F}


《さくらんぼパフェ(¥810)》
{2A33DDC0-CFED-4DE6-8CD0-8D294902F103}

{F6550E84-7ACD-4492-BDA5-844D2492357E}

頂点にさくらんぼ。
{377EC61B-E41A-47FA-8CE9-C79D7662ACB9}

ふんわり柔らかなチョコホイップ。
{FA0324A4-A9C5-48B1-B509-4BFDDD66C35C}

その下にはさくらんぼが7個あったかな?
{E8DA12C0-F1BD-4F07-B006-54A394A323EB}

このチョコも嬉しい♡
{87334A8F-6915-48EA-ABD5-2229D488D28B}

ソフトクリームを食べ進めると、底にもさくらんぼがっ!
{DDCAF3BE-E327-4B19-8285-FA106CC3FADD}

嬉しいサプライズでした(๑′ᴗ‵๑)

退店時にはお店の外にもたくさんのお客さんが。

人気店なのですね。




その後、やはり冷やしラーメンが食べたくて某温泉地のラーメン屋さんへ。

しかしスープ切れ?麺切れ?のためか早閉めしてました。

米沢だったら大丈夫かな?と、あけみさんの記事に載っていたお店に向かうもやはり早閉め(´;ω;`)

17時に夜の部が始まる【かまた食堂】さんへ向かいました。

定刻を過ぎても開かないので諦めモードでしたが、数分後に暖簾がかかりました~(´;ω;`)
{E61CC5BB-CA04-4B38-BA77-776663147642}

かまた食堂さんは裏切りません♡

メニュー。
{A2DC925F-38B1-4B50-A14C-7C7F46A93211}

{1BA45244-7E2E-4C18-96BA-BD32F47D2D9B}

注文はカウンターでして、お水はセルフサービスとのことですが、オープン直後にはお店の方が来てくださります。
{10B4360C-8426-4B17-8B9D-25B36F9E2354}

2人とも冷たいやつが食べたかったので、もちろん夏季限定の《冷やしラーメン(¥700)》を。
{139C95DE-734D-43A6-9D66-A6E4C14B4F3E}

氷が入ってキンキンに冷えてます。
{38EA803A-7891-434E-8281-63A838F296A2}

でも油が固まらない~。
{635274C6-7F4C-4FDF-8127-9C166CA33E75}

絶妙な締まり加減の麺。
{59EF537D-540B-4843-9D16-EC0AD8442724}

美味しいので大盛りでもいけちゃいそう。
{CBF9A922-C7C2-4BAE-A938-F81A758A85E8}

チャーシューは2枚。
{49B9C82B-00F0-48C5-A97A-0F5891F2282A}

薄くもなく厚くもない。
{7A851D44-E992-43A0-8029-D4ACBD325AEC}

脂が得意でないわたしには嬉しいチャーシューです同じ

他の具材は…かまぼこ。
{83A70C05-44E6-43D5-B947-6DD23F942446}

メンマ。
{6BCAAF44-6617-4A67-898B-7C95EF81E0A6}

ねぎ。
{A64FECF0-59A2-4D1E-920C-8825F50AD116}


かまた食堂さんの味を、誰か栃木でも再現してくれないかしら


29年度開通を目標にしている東北中央自動車道が開通したら、もっと行きやすくなるので待ち遠しいです(๑′ᴗ‵๑)




かまた食堂   
 ☆ 1記事目 2015.8.21