第4回 夜桜まつり(鬼怒川) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

お気に入りのイベントになりました♡
{0B9C2589-BB15-42EA-89EB-2E541875F5D7}



先週の土曜日に、4月8日~17日まで開催されている【鬼怒川温泉 夜桜まつり】へ行ってきました\(^o^)/
{BFFBE33A-6B75-438E-9722-ACB5185FB511}

鬼怒川だし、聞いたことないし……正直期待はしていませんでした。

車はおさるの山ロープウェイの駐車場に停められました。

す…すっご~い‼︎
{BA2FFC43-00F4-4FD0-AD8E-14D70B1AEA81}

5~6本の桜がライトアップされているのだろうと思い込んでいたわたし。

その美しさに圧倒されました。
{35CC3DEC-9810-4404-A07E-D556C1988AD8}

{5A9FB515-9431-4E5D-87DA-7943DC4B75F2}

階段の下はお客さんが少なめでまったりできます。
{3C611858-30D0-4BF4-A0B6-86537FF49F17}

階段を上がると、桜と松のコラボ♡
{D3C86B0B-48C0-4775-ABB7-593BFF65F220}

さらに階段を上がり、参拝もできました。
{CAA463EE-3FFC-4FCB-AE01-F12158595016}

この日はイベントも開催されていて、神楽殿で雅楽の演奏や芸妓による踊りも披露されていました。
{5FA821D0-F891-4A07-8A28-85A7D3D3623F}

明石焼きや唐揚げも販売されていました。
{17888715-75D2-469D-BAB7-C858703345DF}

こちらではフランクフルトなどの軽食が販売されていました。
{8AC2CE81-B640-4159-9F71-37DF0A8456B3}

9日と16日のみ振舞われている《夜桜すまし汁(¥100)》が気になったので頂くことに。

紅白のお餅と桜のお麩が入ったかつお出汁のお吸い物だそう。
{928FE14C-1466-4238-8E6D-1C1F4D0658DD}

ちなみに…イベントのパンフレットを見せると、すまし汁が無料で頂けちゃいますよ~。



そしてまた別の日。

平日だったら人が少なくて、また違った写真が撮れるかな~と伺ってみました♪
{BC6205B2-D594-4674-8C75-CEF6E0A3E428}

人は少なかったですが、中国人?率がかなり高かったですヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙

実はこの時、鬼怒川に入ると雪が降っていましたΣ(-∀-ノ)ノ

そんな中、板さんが作るお弁当 or BBQから選べる宴会(要事前予約)が行われていました。
{69F8214D-3D17-43B9-8EF9-0F50AE58D538}

{97DD644D-2244-4492-88A8-80CA8AA7EEE2}

{126CD6A5-74C8-40E9-80AC-98FEFDD064E7}

来年は予約して板さんのお弁当が食べたいな~♡(でもほぼ観光客の団体さんっぽかったな…)

名残惜しいけど、会場を後にしました。
{89369968-4BEF-46FA-BE77-B84BA3A0C8E0}


今週の土曜日にはローストビーフ丼が販売されるそうなので、行ってみようかな~♡

{495B7A11-B845-4556-AF8D-B3B197FD30C2}

桜はほぼ散っちゃいそうですが(;^_^A




実はわたくし…雪の中夜桜を観に行った翌日から、風邪をひいてしまいました(;^_^A

先ほど病院で熱を計ったら…39.9℃との表示にビックリΣ(-∀-ノ)ノ

健康なことだけが自慢なので、こんなに高熱が出てショックでした(´;ω;`)

インフルエンザの疑いがあるということで、また明日病院に行ってきます。

日曜日には半年に一度の“ボンマルシェ 100人展”があるので、インフルエンザじゃないことを祈ります(´._.`)

皆さんも寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけくださいね(*^^*)