栃木県 焼きそばSHOW〜冬の陣〜(今市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

これなーんだ?( *´艸`)
{CC2036ED-E7E5-4B0D-8F39-899C122C727D:01}


三連休中に、道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣にて【栃木県 焼きそばSHOW~冬の陣~】が開催されていたので、母と二人でお邪魔しました!
{F4E5ECC2-7236-4377-9B39-6C27269D3B2F:01}

今回は全店舗一律¥500で焼きそばを販売していました。
{29CBAED9-A2AB-415D-B353-9ADAE1BDBB68:01}

今回のイベントでは栃木県内から7店舗、茨城県常総市から1店舗が出店していました。
{1E4638F8-8D6C-4A0A-82C0-9796A41FA4F9:01}

ん⁉︎⁉︎洋食屋さんの焼きそばも気になるぞ!
{FBD63E29-5E03-4AF1-8815-4A9B5463FF44:01}

大田原のこちらも気になる~ヽ(〃∀〃)ノ
{83381BD8-F803-43DE-B89E-258AF988BD23:01}


ということで、一軒目は“BISTRO HIPPO”さんへ。
{F82BD3CB-EC9F-42AF-92D1-908B38B94A58:01}

ペペロンチーノ風焼きそばだそう。
{517B5B46-3173-402C-A3C5-B256DA22D00E:01}

店前に行ってビックリ!

叔母(時々記事に出てくる叔母とはまた違う、父方の叔母)が売り子としてお手伝いをしてるじゃありませんか!笑

「お店のママと買い物に来たら、大変そうだったから手伝ってるの~」とのことでした。

焼きそばはこちら。
{84093CD4-CF44-490F-B5DA-5B3ED40F65A4:01}

焼きそばというよりはパスタですね。笑

でも美味しかったです。
{234E1A58-0DD2-4584-BD72-024CABF751C8:01}



二軒目は“ハルチョンラーメンはるっ子”さん。
{4082CF54-F659-4C6A-A919-C855C0484473:01}

こちらでは3種類の焼きそばを販売していました。
{6FA26354-0292-46DE-995A-61F5F19D2E17:01}

母は辛いものが得意ではないので《スープ焼きそば(¥500)》を。
{1DB86ED4-DDDE-4958-A7F7-1FBC81F17D15:01}

辛いやつも食べたかったな~!



その後はお土産を購入。

9月の大雨災害で甚大な被害を受けた常総市から“常総やきそばのぼり会”さんが出店。
{1F878A30-EC85-4E28-B247-B39A924CC773:01}

こちらは秋の焼きそばまつりでも常連なので味の確認はしてあり、安心して購入しました♪

店先にはたくさんの賞状とトロフィーが飾られていました。
{F0C37E03-2B30-4C7E-8F8F-B9B0414B6D74:01}

お肉の代わりにハートチップルが入っているそう。
{613E7B7C-241F-4418-8C69-130F8AB60F3F:01}

ハートチップル美味しいですよね~(๑′ᴗ‵๑)


最後に“焼きそばキング”さん。
{8F43CE28-D9C9-4B0C-8C55-624B334208F2:01}

こちらこそ間違いないですね!

焼きそばまつりでも常に上位にいて、わたしと彼氏の中では一番ですよ(*^^*)


お持ち帰り焼きそば。
{5777B23B-7437-4EAB-B09A-A899760E37F1:01}

こちらはキングさん。
{27E6CD24-A882-45FF-B9F1-C0B2593EE19F:01}

具材にはキャベツともやし、粗めの挽肉が使われていて上には揚げ玉が乗っていました。

食べたことがない方はぜひ食べて頂きたいです♡


常総市の焼きそば。
{3D4FBF08-8AD2-4989-AB51-9D0B339F7C0D:01}

こちらの駄菓子も付いているので…
{FDE5E83D-7D23-4411-85C8-77C0C0738C01:01}

ふりかけて食べます。
{5C1569DD-CEB6-4F2E-89AA-660EC4782E47:01}

ハートチップルは言われないと気づかないくらい馴染んでいます。
{71E47A38-DBB4-43A4-9118-36A14A097E60:01}

具材には玉ねぎも使われていて甘みがあり、駄菓子の食感も面白く美味しい一品でした。


“焼きそば☆ばそき家本店”さんと、じゃがいも入り焼きそばの“四次元ポケット静”さん(コロッケも販売していました)には常に長い行列ができていました。

“晃のや”さんは、行った時には並びが0でしたが、元気な呼び込みですぐに長い行列ができていました。

行列に並ぶより、普段食べられないものや間違いないお店のものを食べたいですね(*^^*)

冬の陣というほどだから、春の陣もあってほしいな~♪