ノットファウンド(小山) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

やっと火曜日限定のラーメン店に行くことができました~\(^o^)/

中華蕎麦サンジさんが定休日の火曜日のみに営業している【NOT FOUND】さん。
{88A8D50A-906C-48D6-ACD5-B5D5BDE11972:01}

この日は2015年最後の営業日。

そして長期休暇に入った人も多いだろうし…とのことで、かなーり早い時間に到着。

もちろん他に待ちはいませんでした。

寒かったので開店20分前までは車内で待機。

その時点では2組4人の並びでした。

15分前になると続々とお客さんが並びました。

開店時には20人以上の並びになっていました。

メニューはこちら。
{8A83D891-EFE3-4B68-B089-CA88665E0034:01}

{C051D903-A38C-439F-9167-7B7E978D5A9D:01}

{08D0FBDC-5457-4B6A-824B-604BD54CBA9C:01}

まずは並んでいる間に食券を。
{62F5E530-6111-43C2-A8C8-AD96941E2C46:01}

{81E899F2-7466-4CF6-AC04-0010829F3E78:01}

入店時にはテーブルにお冷やがセットされていました。
{80978D8E-CA0A-4DE6-9CB1-9D6102AADF87:01}

前4人はカウンター席、それ以降は長いテーブル席へ案内されました。

知らないお客さんと向き合って食べるのは慣れないです(;^_^A

小上がりの席もあるのですが、こちらはお子様連れ優先のようです。
{2E5E148A-015E-4B88-94D2-7E88E9E7A56A:01}

20分くらいで提供されました。

わたしは《塩Soba(¥780)》を。
{C0098546-674B-4576-966E-4C4493AC7A07:01}

皆さんの画像では見ていましたが…やっぱり実際に見ても綺麗なラーメンですね(๑′ᴗ‵๑)

細ストレート麺。
{35974BFA-217C-42AC-9DF2-472E231DF1C5:01}

スープにはたくさんの鶏油が浮いています。

塩Sobaにはガーリックラスクが乗っています♡
{62F7FE4A-BB41-4A0C-9022-5EAEAE6584CB:01}

チャーシューは低温燻製チャーシューと低温鶏チャーシューの2種類。
{1C8CE0DD-C1A6-47B6-8F93-30AEDCA3C49D:01}

ベビーリーフ・白髪ネギ。
{FA3EAD21-A8D6-4CF7-B9F9-585281D69A81:01}

ラスクの下には極太メンマが隠れていました。
{FD0EA4DA-C8A1-4A7C-835A-35B60E74DE35:01}

今回は欲張って《豚チャーシューの中華丼(¥250)》も頼みました。
{93F14BF9-EAF7-4956-A529-A4EA8A3BA6D9:01}

具沢山っ!

これで¥250はお得ですヽ(〃∀〃)ノ

厚切りの豚チャーシューが美味しい~♡

塩Sobaの麺量が150gだったおかげでたくさん食べることができました♪

ま、最後は彼氏に手伝ってもらいましたが(;^_^A


彼氏は《味玉醤油Soba(¥850)》を。
{2F22C7B9-F558-47B5-BA2E-8A97103C86E1:01}

こちらはガーリックではなく、鶏油ラスクが乗っています。

こちらも破格の《レアチャーシュー丼(¥300)》!
{1F203AE5-9307-457A-BAEF-4A98B3B7E2E8:01}

火曜日のみの営業で難易度が高いですが、ぜひまた伺いたいです(人゚∀゚*)