丸美屋自販機コーナー(みどり市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

幅広なやつが出てた~\(^o^)/
{187B0D1C-28FE-4237-AF82-2F1E3ABCAE73:01}


群馬県へ行く時は、足尾からみどり市に抜けることが多いです。

その通り沿いに【丸美屋自販機コーナー】があります。
{C7FD9650-378A-4663-AD17-056EC34333BF:01}

こちらにはレトロな自販機があるのです。
{54150758-2B8A-4542-8FAE-7F6D3C77CC32:01}

初めての方は、その値段の安さにもビックリすることでしょう。

うどんとそばの自販機。
{51A35D5E-88A5-4CFD-97BC-24904ED31FD6:01}

おっ!新入りさんだ♡
{EBAA9200-4F13-4746-AB49-4CFA2322B39D:01}

ラーメンの自販機。
{78BFB102-4F28-435B-AE44-29649EC53133:01}

こちらも初めましてだ!
{C65E5554-9B96-4DA2-A9AF-8E1BEAFE7849:01}

麺類だけではなく、トーストサンドもあります。
{4896D164-6162-4BE7-884A-ECD2402D4575:01}

商品を選んでから出来上がりまで数十秒。
{6DF22662-6E48-48D1-8E41-3F4D0FA61FD6:01}

じゃん♡
{287BDAEC-906F-48EE-8E9B-FFDA3A03F6DF:01}

わたしは《ひも川キツネ(¥250)》を。
{419B09AC-9CA5-4BFF-9103-04EC31CE7ECC:01}

お揚げ入りです(๑′ᴗ‵๑)
{8D70D6E3-243B-442E-BEEC-68906A62E0F4:01}

山菜も入っています。
{34BD7AEC-3634-4B3A-8E60-2FEEA08FDAE1:01}

幅広なひも川うどん。
{D992F352-2152-4CDA-A668-05734D5339F9:01}

実はわたし、一杯を一人で食べたのは初めてでした!

いつもは彼氏のを一口もらう程度だったので。

けっこう量があってビックリしましたΣ(-∀-ノ)ノ


彼氏は《唐揚げラーメン(¥300)》を。
{930E1D4C-C26F-41A4-BDC1-163AF6EBDE1F:01}

当たりで味付タマゴが入っていました♡



これは2013年のやつ。
{9B956B0E-31AE-4624-BD2B-C040CCB292D6:01}

トーストでも当たりが出たことも。
{1DD7350A-EECE-4414-A944-D1F1CC91E7E9:01}

ラーメン。
{D19FF1C9-397F-423E-AECF-4E56122F8147:01}

これは2014年の。

憧れのドライブイン七輿(ななこし)さん。
{FEA370D7-41BC-4EC6-A206-DE6FF0355955:01}

{05BDFAD0-7FC2-4944-B85C-D40A4C4D9DF2:01}

{4A0A2403-A523-42AD-B70F-E2C74B1E048D:01}

{ABDD8E9E-9457-4668-90ED-182F658584ED:01}



他にも食べたはずですが、画像を削除してしまったようです(ノ_・。)

彼氏に出会わなければ知らなかったであろうレトロ自販機。

今年こそは、伊勢崎の自販機食堂に行かなくちゃ!

できれば…茨城県のお弁当の自販機にも行ってみたいな~(๑′ᴗ‵๑)