柳麺 まる重(壬生) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日は【柳麺 まる重】さんへ。

開店20分くらい前に着きましたが、他にお客さんの姿はありませんでした。

開店15分前くらいになると次々に車が入ってきて、シャッターポールを逃してしまいました(;^_^A
{71DC3567-2CDC-4C5D-B615-D88F01102683:01}

この日は開店と同時に満席になりました。

実は…移転後初訪問だったりします\(^o^)/

メニュー。
{D176498A-DEF6-437A-A42A-264F79A0B5AF:01}

裏面。
{ABF107A9-E6A1-42BA-9555-385A1AE0556B:01}

11月30日まで(日曜日は除く)の期間限定メニューもありますよ~。
{FCFC6C2F-9506-4DBD-B82B-A4F6075C1D98:01}

これこれ~!
{43CCBE0D-D94F-43B8-825F-432FECEAC6E6:01}

この日は祝日でしたが日曜日ではなかったので、わたしは《四川風もつそば(¥850)》を。
{45C69A33-72B4-49FA-9CD3-B9F5592415C2:01}

郡司豚のモツとハツは、くさみがなく柔らかかったです(๑′ᴗ‵๑)
{E78F60BC-30E5-4CE2-B0AB-9FBF62A67DD1:01}

岩のり。
{822A0CCD-AE7D-456C-895E-67415F85B088:01}

ニラ。
{C56F3560-0781-4C81-A0B9-096E5A373A9D:01}

メンマ。
{EED45F0D-524E-49FF-B97F-22A32FC888DD:01}

背脂。
{A03DFCBC-D156-4E26-8835-112046DC4F83:01}

ネギ。
{B213F9C2-2298-418B-9AD6-4ACE24D8B449:01}

自家製の手打ち中太縮れ麺は、食べ応えありますね~。
{0219340F-73EC-4850-8354-CF7FAB7EB6B3:01}

まる重さんの麺は、彼氏さんもわたしも大好きですヽ(〃∀〃)ノ

食べ進めていると、中からチャーシューが出てきました~。
{A590C4AC-1C57-452F-A6C9-988B569B8F21:01}

そこまで辛くはなく“ピリ辛”でした。

お好みでどうぞとのことで、おろしニンニクもありました。
{1E0A9289-F766-4061-B533-8675CDF9DE69:01}

彼氏さんは《手打ち燕三条(¥750)》と、
{83897994-47FE-4F02-86B1-26B2CEBDC0A3:01}

《温泉玉子と焼豚の丼(¥360)》を。
{4F17F1AC-CF87-4169-AD81-C9E18BD11CE5:01}

県内で燕三条を食べられるお店がもっと増えるといいな~♡




   ☆ 1記事目 2014.6.7