昨日の続き~。
“cafe ohana”さん。
残念ながらキッシュやパイは完売していましたが、酵素ドリンクは飲むことができてよかったです~! 実はこちら、鹿沼のこぐまカフェのお姉さんが出していたお店だったのです!
31日のハロウィンマルシェにも伺いますね~\(^o^)/
“hand made 工房 CHURA”さん。
わたしが初めてレジンアクセの存在を知ったのが、こちらの作家さんの作品なんです。
ハロウィンなネックレスも素敵~!そして珍しい!
“Focori”さん。
Focoriさんのカヌレが大好きな妹は3個も購入。
そこまで好きだったなんて知らなかった~!
“パティスリーアンジェル”さん。
こちらは鹿沼の晃望台にある洋菓子店。
ブログで見て絶対に買う!と決めていたこちらが残っていて嬉しかったです~(´;ω;`)
こちらを首から掛けて回っていたら、行く先々で作家さんに声をかけて頂けました(*´ω`*)
肉球可愛い~♡
と、アンジェルさんから歩き出した瞬間に「スナップ撮影をしているのでよろしかったらどうですか?」と。
わたしはお断りしましたが、面白そうなので妹を生贄に。笑
「こんな時に限ってカラコンとかしてないよー。」と言っていましたが、撮影して頂きました(*^^*)
この後母も合流。
“ちいさなちいさなおやつ屋さん Kirara”さん。
母が大好きで毎回たくさん購入するこちらは、大量に用意してくださっていたみたいで良かったです!
ちなみに母は5個購入していました。
ふわふわ~と溶けた後に口に残らないし、コーヒーの味もちょうどいいと大絶賛です。
“Miel Lapin”さん。
タコさんウインナーや目玉焼き、おにぎりなどをモチーフにした作品もあって面白いです( *´艸`)
以前OYOMEIRIさんで桜エビのピアスを購入し、イヤリングは無いのか訪ねたところ、ピアスを一点しか製作しなかったとのこと。
残念でしたが、本当の一点物だということを知れて嬉しかったです(*^^*)
そのうえ、そのことをブログにも書いてくださっていて嬉しかったです!
“merrow”さん。
ブログを見て気になっていた、初めましての作家さん。
この色合いがとでも好みたったのですが、残念ながらピアスでした(´._.`)
他にも欲しい!と思った作品は全てピアスで残念~。
“Candy☆happy~はちみつりんご~”さん。
こちら、何回かチャレンジしましたがお客さんが途切れることがなく苦労しました(;^_^A
小学生くらいの女の子とそのお母様に大人気で、わたしが見始めたと同時にぐいぐい来られて…追い出されてしまいました( ´△`;)
その後会計の時や受け渡しの時にもことごとく割り込みされ…独特な客層でした。笑
こちらから好きな子を選び…
裏に名前を入れてもらえちゃうんです~!ヽ(〃∀〃)ノ
お名前タグ以外の作品でも+¥50で名前を入れて頂けるそう。
“Petals works”さん。
とっても素敵な作品で見惚れてしまいました。
奥のファーが付いたものは、ファーを取り外せるそうでオールシーズンいけちゃいます。
“月薔薇*”さん。
「アロマを身につける」という言葉に興味津々!
こういうネックレスも素敵ですね~♡
そしてかなり遅いお昼ごはんをとろうと“cafe metsa”さんへ行きましたが…
やはり終わってましたかー(´・з・`)
可愛い飴ちゃんがあったので、こちらとクッキーを購入。
そういえばチャリティー作品をすっかり忘れていました!
エコバッグ…欲しかったな~(´._.`)
“ふくら”さん。
以前食べて美味しかった《トムヤムクンラーメン(¥650)》にしました。
パクチーたっぷり♡
母は“kichen Nostalgia”さんで購入してきたみたい。
腹ごしらえも済んだので、また会場をぐるぐる~。
“R♪Angel・House”さん。
バッグ=値が張るというイメージですが、こちらの作品は全体的にリーズナブル。
ふわふわしていて手触りも良かったです。
芝生エリアには7つの工務店が建てた、購入可能なスモールハウスが並んでいました。
ブランコがあったりして、たくさんのお子様が遊んでいました。
年末まで展示しているそうなので、後日ゆっくり見に行きたいです。
少し肌寒くなってきたので“ARTISTA”さんでドリンクを購入。
《ことこと煮込んでうまみを出した自家製ぶどうジュース(¥400)》を。
温かいぶどうジュースって初めて飲みました~(๑′ᴗ‵๑)
こっちも美味しそうだったな。
この続きはまた明日~。