前を歩いていた働くお父さんたちが向かったのは…
でも具はほぼ入っていません(;^_^A
ごはんは大・中・小から選べます。(ごはんとあら汁(¥200)は必ずつきます。)
後ろのお客さんは「酢めしでお願いします」と言っていたので、そのような注文もできるようです。
予算は¥2000で具沢山にするぞーっ!と意気込んで挑戦したのですが、丼に乗る自信がなくてここでやめました。笑
わたしが選んだのは…
《タコ吸ばん(¥120)》
《真アジ(¥230)》宮城産
《ほうぼう(¥200)》地物
《しらす(¥80)》地物
《つぶ貝(¥150)》
《赤えび(¥200)》
いくつか母とネタをトレードしたので、玉子とか中トロとか入ってます♡
《中とろ(¥300)》
《金目鯛(¥200)》
《ずわいがにほぐし身(¥180)》
《ほたて(¥200)》
《玉子(¥100)》
《?(¥200)》
ごはん¥200+ネタ¥1180=¥1380でした。
豪華~。
アルコールやジュースもあります。
使用料の¥200を払えば浜焼きもできますよー。
この久慈浜産桜たこのタタキが、甘くて香ばしくてすごく美味しかった!
味勝手丼のネタにもありましたよヾ(*'ω'*)ノ
次は隣の建物でお買い物~。
それと大好きなつぶ貝も♡
実はこの日、味勝手丼を食べようとした時に何かの取材を受けました。
TVだったら断りますが、雑誌?だったので受けてみました( ´ ▽ ` )
載るかはわからないけど、ちゃんと雑誌名を聞いておけばよかったなー。