この日の朝の予報では曇りだったはずなのに…かなーりいい天気でした!
山もはっきり綺麗に見えます。
豆乳ソースなのでさっぱり頂けたそう。
注文するのに並んでいたら、前の観光客が「頭がキーンとしないんですよね~」と。
お店の方はそこで話を合わせず、きちんと違うということを説明していました。
そうなんです!
天然氷=頭がキーンとしないというのは誤解なんですよ!
誤解している方はまささんの記事をご覧になってください!
《日光ゆばのトマト煮(¥300)》
お目当てのひとつ、Kumakumaさんもこちらの広場での出店。
ピザが食べたいけど、3人で食べるには大きいなぁー。
小さなお子さま連れの方は、こちらの中の方がくつろげそうですね。
ひとつひとつ石釜で焼いてくださいます。
日光でポンデケジョが食べられるだなんて嬉しいです。
天気が良い+テーブルが白くて明るすぎて、画面が真っ暗にしか見えず…よく撮れてませんでしたね(;^_^A
ポ…ポンデケジョ(ブラジルのモチモチ食感のチーズパン。)もある~っ!ヽ(〃∀〃)ノ
「うちのは外がカリカリで中が餅みたいで、他のお店のより美味しいよ~」と。
ソーセージも購入し、母がおうちごはん とりあえずさんで購入したHIMITSU豚の何かも仲間に加わっていました。
そっとぼーちぇさんへ移動し、第二のお目当てのだいもん苺園さんへ。
こちらの《いちごのスムージー(¥400)》は、なんと!一杯で1パック半のいちごを使用しているそうで、すっごく濃厚なんです~♡
そっとぼーちぇさんのメニューも気になるなー。
猫タロット占いというものがあったのでお願いしました。
レバーペーストも購入したかったのですが、まだ折り返し地点にも行っていないのでまた次の機会に。
ショーケースの中はからっぽでしたが、《ゆばコロッケ(¥150)》と《地鶏メンチカツ(¥95)》が今揚がったとのことだったので、ひとつずつ購入。
揚げたてアツアツで、すんごく美味しかったです(*^^*)
普段占いとかあまり興味がないのですが、なんとなくこの日はやってみたくなったのです。
他の会場へ行く途中で、グルメやまなかさんへ。
他のものも食べてみたいので、次回はもう少し遅い時間に行ってみよ~う。
次は三ツ山羊羹本舗さんへ。
野菜 Cafe 廻さんへ。
今度はお店にも来たいな♡
通りから入った住宅地の中にあるソラシラヌアメさんへ。
きゅうりが美味しそう~。
ヒカリユラリさんの綺麗なキャンドルがずらり。
ソラシラヌアメさんでも、マルシェ限定のフォンダンショコラやカタラーナが提供されていました。
店内の一角では、ひろしさん自らカフェ ド ギャルソンさんの焼き菓子も販売していました。
お馴染みのてんとう虫さん。
こちらのクレープは自分の好きなようにトッピングできるので、いつも迷ってしまいます。
平日10枚限定のお得なクレープもありました。
《焼きそば(¥400)》はマルシェ限定品かしら?
《青りんごソーダ(¥150)》は、店内は満席だったので外で頂きました。
最後のJR日光駅前広場へ。
¥1000の焼き菓子セットを購入。
お馴染みのてんとう虫さん。
専用駐車場があったなんて知らなかった~!笑
あまり人が多くなく、ある程度各会場の距離があるので、ゆっくり回れるのがいいですね(●´ー`●)
また次回も参加したいです。