横道家(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日は【横道家】さんへ。

お昼は基本シャッターズなわたしたちですが、この日は13時頃になってしまいました。
{803A4F1B-218A-4801-8EB1-2AF58FF34C96:01}

まずは入り口で食券を購入。

つけ麺、つけ麺、つ………
つけ麺は売り切れでした(ノ_・。)
{76C53C2E-4BF9-4CF2-99F9-FB124B530DA0:01}

席に座ると店員さんが食券を預かり、好みを聞いてくれます。
{CFA50EA2-42D3-4CA7-B00D-B14C842530AA:01}

油少なめ、味うすめでお願いしました。


おすすめの食べ方がいいのだろうけど…にんにくは遠慮しておきます(´・ω・`;)
{38DCB4FF-F92A-4451-88AD-6139D4E5F22A:01}

生にんにくを食べると、お腹を下す確率が高いんですもん(´;ω;`)

ラーパスでトッピングをお願いしました。
{0530FE0B-34F1-4A18-9EE4-677CD408740F:01}

家系のお店って、卓上アイテムが豊富なのが嬉しいですよね♡
{B5C3D565-DBD7-42D9-B9CE-2F1E1C215756:01}

むむっ!

向かいのお店も気になるぞ!
{5C6C83B8-A62D-406E-ADF5-4CBBDAEAA049:01}


まずは彼氏さんの《醤油ラーメン(¥680)》にラーパスでほうれんそうトッピング、+¥200で大盛りに。
{FE42A466-696D-439B-B841-2124EEF5EAA0:01}

かなり丼がデカいです。

+¥100のトッピングのネギを忘れてしまったとのことで、別皿で提供してくださいました。
{D0650E23-D2A2-431D-AFEA-9302EF02C944:01}

ミニネギ玉チャーシュー丼(¥250)》
{AAAD7B07-278E-4506-B620-2A8D7693CCA1:01}

「ライスのおかわりは無料なので、ご自由にどうぞ!」とのことでした。

こちら、ライスが¥100なのですが食べ放題なんです!

セルフサービスなので、炊飯器から好きなだけどうぞっ!

平日ランチはライスが無料~。



わたしのラーメンも提供されたので…比較!笑
{5F2669AA-4BD4-4F37-98D6-2498FEBDF6B2:01}

器の大きさが違いすぎるー。

わたしのが小さいわけじゃないのよ。

彼氏さんのがデカいだけっ!


《辛しラーメン(¥780)》にラーパスでもやしトッピングをお願いしました。
{9BF3CD65-4694-4B49-A690-7B6436443A2D:01}

メニューではもやしキャベツと記載されていたのですが、もやしだけでも大丈夫でした(*^^*)
{718D3BE8-99F9-4166-8D0C-90C87857A8CE:01}

ほうれんそう。
{E7E15C7B-AF0D-495A-A92A-425D01B88259:01}

苦手な脂多めのトロトロ系チャーシューσ(^_^;)
{3FDD7332-355E-4E5B-B0FC-AF7BD804389A:01}

麺はモチモチ~。
{C2ED7A39-D836-4743-A1FF-1DE382C50ED0:01}

彼氏さんが食べやすいように“天地返し”なるものをしてくれました。
{30E7FDCA-89A3-45AE-AE80-430E4CA14BBF:01}

G系を食べないわたしには、そのような高度なテクニックは真似できません。
{AF2FD136-6C8C-4D59-BD31-9BD0C4D0719B:01}

途中で卓上アイテムの豆板醤とごまで味変。
{BDBB4C4F-6ED6-44BC-8085-4DEEFCE256D2:01}

油で口の周りはベタベタな感じはありましたが、完食することができました。



お店の方ごめんなさい!

正直、あまり期待していなかったのですが…《ギョーザ 3個(¥200)》がすっごく美味しかったです!
{E578C515-FBFB-41E4-A4E1-8101675B432D:01}

皮のもちもち感と焼き面のカリカリ感。

味の濃さもちょうどよかった!

しかし、一番伝えたいのが肉汁‼︎

冗談抜きで飛ぶのでご注意ください。笑

かなり好みの餃子でしたヽ(〃∀〃)ノ



こってりしたラーメンを食べてお腹を下さなかったのは初めてでした。

ビックリです。