(こちらは増税前に訪れたお店です)
水辺が苦手なわたし。
でも茨城の【袋田の滝】は好きなんです。
無料駐車場からだとかなり遠いので、いつも¥500の駐車場にお世話になってます( ´ ▽ ` )
大人¥300の入場料を払い、長いトンネルを進みます。
そして声が響きます。
トンネルの奥のほうからは滝の音が聞こえてくるので、徐々にテンションが上がってきます。
写真では伝わりにくいけど、すっごい迫力!
袋田の滝に行くまでには土産店や飲食店などたくさんのお店が建ち並んでいます。
たーーくさんの種類のソフトクリーム屋さんも気になるけど、奥久慈名物の軍鶏は食べなきゃですね♡
つくねもいいけど…
そして秋の終わり頃から?はライトアップも始まります。
確かライトアップ初日に行ったようなー。
この時は勇気を出して、吊橋を渡って対岸にも行ってみました。
何回も言っていますが、わたしは高所恐怖症です。
もし子供がはしゃいで揺らしていたとしたら…本気で叱りに行くと思います(´ι_` )
がんばって渡ったら、雰囲気のいい食事処がありました。
変なのもいました。
女の子らしいです。
薄暗い時からライトアップはされてますが、やっぱり暗くなってからのほうが色が濃くて綺麗ですね~。
色んなパターンの光があります。
まだ冬の袋田の滝には行ったことがないので見てみたいですね~。