粉とクリーム(小山) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

今回は最近わたしの中で一番ハマっているパン屋さんをご紹介♡

古河、下妻、つくばにも店舗があるのですが、そちらはまだ行ったことがありません(´・з・`)


【粉とクリーム 小山 Petit Village店】さん。
{37AEC174-8AAF-46DF-9E9A-4CC7AA6C5DAD:01}


オレンジの外壁がかわいい♡
{D5B3817C-809C-4E01-B703-EE940DB8A7FC:01}



前回、店内入り口から行列に並んだ時に、天井や飾りなどをゆっくり見ることができたのですが、遊園地のアトラクションのようにウキウキするような内装でした。

春はバレンタイン
夏は新緑
秋はハロウィン
冬はクリスマス
…の内装になるそうです。


商品名も《カスタード姫の○○》や《ショコラ王子の○○》など、乙女心をくすぐる名前なのが楽しいっ!

粉クリさんは《中世の南仏の湖畔の小さな村の縁日》がテーマらしく、ホームページでは《粉クリストーリー》というおとぎ話を読むことができます。笑


店内の写真を貼りたいのですが、撮影禁止なので撮れないんですーヽ(´□`。)ノ・゚ 

なので、ぜひホームページやFacebookを見てくださいっ!

そしてお店に行ってみてください☆




皆さんは遅い時間にパン屋さんに行き、美味しそうなパンがなく残念な思いをしたことはありませんか⁇

こちらは7:30~19:30の営業なのですが、日曜日の19:00に行った時にビックリしました!

たくさんの種類のパンが並んでいるのです♡

そんな時間に訪れても、あぁ…美味しそうなパンが多くて悩んじゃう♡って感じなのが嬉しいヽ(〃∀〃)ノ

宇都宮あたりにあったなら、間違いなく毎週行きますね~。


月に1回のペースで通っているわたしですが、特にお気に入りなのがこちら。

粉クリあんぱん♡
{2965F438-72FC-4539-A01B-05ECD7A697AB:01}


あんぱんは3種類あるのですが、こちらはこしあんのやつです。

あんぱんが好きではないわたし。

でもこれはあんぱんだけどあんぱんじゃないんです。笑

和菓子って感じですヾ(*'ω'*)ノ


このお店に行くきっかけになったメープルなんとか。笑
{9D6EDF31-1A75-4469-943F-686A196316E6:01}


こちらはメープルとチョコをハーフサイズで。
{B8541141-18D0-45F2-907A-5A47339CC76E:01}


こちらは彼氏さんが買ったやつだけど、名前を忘れてしまった(-ω-;)
{AADC0ACE-66A3-4DE0-9DAA-48C6063F0BD6:01}


美味しかったから次回は買おーう♡

マカロンやシュークリーム、ロールケーキなどのスイーツもあるよっ。
{E0503BE9-D1BC-4395-8792-2D89E2FA703B:01}





種類が多いし、値段が安いし、何より美味しそうで…毎回悩みます(´;ω;`)

空いてるときは3周くらい店内を回ります。笑

わたしはショーケースの中にパンが入っていて、店員さんに注文するスタイルのお店は好きじゃありません。

店員さんや後ろに並んでいるのお客さんのことを気にしながら、急いで選ばなきゃ!ってのが大嫌いなんです(´・д・`)

最低2周はグルグル回って、ゆっくり選びたいのです。

粉クリさんはそんなわたしには充分すぎるお店。

混んでいる時じゃグルグルできないけど。゚(つД`)゚。





あぁ…

食べたくなったから、日曜日に行ってこよーう♡ू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू)