よこ宿飯店(鹿沼) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

いや~…車で走ると、今回の雪の被害が酷いですね(´xωx`)

今市では、JR今市駅近くのアーケード街の屋根が崩れてしまいました。
{1988CAD6-D2F2-4BDD-8D4E-67F00546B93D:01}


杉並木(例幣使街道)は倒木がすごくて真っ直ぐ走れないー。

しばらくは通らないようにしよーう。

みなさんが住む街でもたくさんの被害が出ているのでしょうね。

もう雪は降らないでほしい…。泣





今日は貴重な平日休みだったので、宇都宮に買い物に行こうかなー♡なんて思いましたが、鹿沼に住むおじいちゃんおばぁちゃんのことが気になり、雪かき道具を車に積み込み鹿沼へ~。

高齢者だけで住んでいると、今回の積雪の中生活を送るのは不便ですからね。

通り道は作ってきたけど、屋根に積もっていた大量の雪が心残り…(ノ_・。)



雪かきがひと段落した頃におばあちゃんが「お昼ごはんを食べに行こう」と言ってきたので、昨年?近所に移転してきた【よこ宿飯店】さんに行くことに。

古峰原街道から鹿沼西中学校の方へ入るとすぐ右側にあります。
{8A4660C6-F808-439E-BE0E-283328A7CF9E:01}


写真だと奥に見える『とまれ』の標識の先が古峰原街道です。

駐車場はお店の左側にありますが、満車の時はこの写真の車のように、お店の前にVIP駐車していいそうです。

外から見るより、店内は広々~。
{406EF8AB-86DB-49A0-9AC6-ED1E5CA44D59:01}


{7C23A487-7C53-412D-BB50-0ECE6E2248BB:01}


入店時は先客が一人いましたが、注文を終えてからは一気にお客さんがっ!

ほとんどは顔なじみで昼休憩をとりに来た男性客って感じでした。

メニューはこちら。
{82F3C472-4EE0-4F00-92AC-FD7616E9F07C:01}


レバニラ炒めにライスを付けようかな~と思ったけど…味噌ラーメンの下の(手作り味噌)の文字が気になるー。




けっきょく…
{D3742483-E3D2-460C-8C28-75D98E10AAAD:01}


味噌ラーメン(¥700)を注文。

細かいニンジン、挽肉、ごまの組み合わせが美味しい。
{87979649-A090-480D-8371-BB45D5CA200C:01}


他にはもやし、ニラ、普通の大きさのニンジン、玉ねぎ、キクラゲが入ってたかな。

後半は薄味派のわたしには少ししょっぱく感じました(´xωx`)

でも美味しかった♡

スープが減るとよこ宿飯店の文字が出てきたのが面白かった( ´ ▽ ` )



おばあちゃんは醤油(¥600)ラーメン。
{532FDCA9-DF94-4A37-A6F3-94909CF5F508:01}


味噌ラーメンより一回り小さい器。


そして今回は餃子ではなくからあげ(¥700)を~。
{D767FBF4-B27E-4D09-8FB4-62BF70A838FC:01}


奥様がご親切に「少し小さめに切ったからね」と(*бωб*)

「口が小さいので助かります~♡」と冗談を言ってみたりヽ(´∀`)ノ笑

店内には一升瓶が逆さに突き刺さってるビールサーバーならぬ日本酒?サーバーらしき機械がっ!
{35851726-81ED-456E-B383-14047BE8344E:01}


お酒が飲めないわたしは、こんな機械があるなんて知らなかった~。





「○○さん、少し時間かかっちゃうけど待っててね」とか「午後も仕事がんばってきてね」など、常連さんとの会話が暖かかった(*^^*)

地域の人に愛されてるこのお店に、今度は彼氏さんも連れてきてあげよーう。