朝から甘々くん、だから昼はコレ??
昨日の締め切りをなんとか終えて、
今日は朝から飲食系の打ち合わせ
。
まずはケーキの試食会!
ん~普段、食べ慣れてないので、
そんなにいろいろは食べれんなぁ![]()
↓↓一口ずつ、いただきました。
口が甘々になってたせいか、
ランチはチキンカツカレー![]()
珍しく、がっつり!
↓↓残したけどな![]()
このお店、コストパフォーマンスが高いので
ランチは大人気。
日替わりとおすすめ、&14種類のお昼ごはんがチョイスできる。
迷いに迷って定番メニューの王様に。。案外、保守派ぢょ(笑)
ややムカつき気味なんで、いつものBBを食後に
。
口内炎やヘルペスでお悩みの方にもおすすめちゃん![]()
↓↓コンビニで一番小さい瓶のが効くぢょ。(300円)
ほら、元気になってきたでしょ
?(ほないに、すぐは効かんやろっ!)
さて、今日はこのシンポジウムの告知広告も
新聞に掲載されました!
↓↓
いよいよ一般のお申し込みもスタート!急いでね![]()
震災後の日本と日本人の「心の復興」について
日本を代表する論客が、
どんな思いを語り合うのか・・・・乞うご期待です![]()
そんなこんなの準備で、
大麻町へ。
藍染作家のFさんをお訪ねしました。
今、この方の作品、日本橋三越で展示されているようです。
そういう嬉しい話題がなかなか聞こえてこないのは残念ですね!
同じく、こちらも本日告知スタートです!
↓↓
尊い命を奪った戦争のこと、
その時代を生きた画学生の作品・・
ぜひ、この機会に、今だからこそ
ご覧いただきたい催しです。
こちら7月20日~9月2日と長丁場です。
ジョー・オダネルさんの「トランクの中の日本」
という写真展も同時開催。
こちらはリアルな戦後。子どもたちの姿も
切なく生々しいです。
戦争を知らない世代、そして子どもたちにも
ぜひご覧いただきたいと思います。
いよいよ今日から6月。
そろそろ梅雨の気配も近づいてきましたが・・・
そんなことは気にせず
頑張ってまいりましょう♪![]()
あの時代に比べたら
私たちはやはり恵まれすぎているのだから。
復興元年と言われる今年、
過去の日本、そしてこれからの日本人を
いろんな角度から考える機会が増えそうです。






