キタァー~!春の陶芸体験、総集編♪♪ | 株式会社ココア堂、社長日記

キタァー~!春の陶芸体験、総集編♪♪

5月らしいさわやかな一日晴れ晴れ


新緑も目に眩しい目


そんな中、久しぶりに大麻町へ。


大谷焼の体験スポットを撮影したり、

藍染作家さんをお訪ねしたり・・でした。


そんで、帰り道。

天気も良いので、国府「盛壽乃郷」

ちょいと回り道してみたわけです車DASH!


↓↓空もキレイ音譜


株式会社ココア堂、社長日記

あらっ!

たまたまこちらの社長さんもいらして

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

先日体験させていただいた

陶芸教室の作品展を拝見させていただきましたチョキ

(社長の解説付きぢょ♪)


存じ上げてる方の作品は

ことさら興味深いねぇ。


↓↓同じテーブルでしのぎを削った樫原さんのオードブル皿。



株式会社ココア堂、社長日記


↓↓向かいの席で、試行錯誤されてた杉原さんの力作!



株式会社ココア堂、社長日記


↓↓秋田さんの娘さんがパパに作った酒器(←たぶんね!)


株式会社ココア堂、社長日記


↓↓そして私の「桃釉渋貫入悦酒碗」


株式会社ココア堂、社長日記

わざわざ窓際で撮影するあたり、

自分で気に入っとんちゃうん?(笑)ニコニコ


サーモンがかった桃色にアミアミ貫入が

ちょいとセクスィなんぢょグッド!恋の矢


そんなわけで、

4月15日の陶芸体験にはじまり、

作品展、そして遂に手元にやってくるのが16日過ぎ♪


こっからは「使う」という愉しみができまするお茶


いやぁ、手作りの器、って愛着がわきますよね!


ほんでほんで、今回大変お世話になりました

「矢野祐志先生の作陶展」

ただ今「そごう徳島店」、5階美術画廊で

絶賛開催中です!


こちらも拝見せねば!!


いやぁ、FBのご縁で

いろんな催事に出会えたり

今までできなかったことが体験できるようになりましたね!!


バーチャル&リアルには、

共感、共有、拡散の力があります。


いろんな意味で、大注目。

私たちのも

もっともっと活用していきたいですねアップ


ペタしてね



読者登録してね