先輩とニンジン。 | 株式会社ココア堂、社長日記

先輩とニンジン。

最近、人生の大先輩から学ぶことが多い。

自分より年上で、
経験も豊富で、仕事への信念がしっかり貫かれてる皆さん。

けれど、そういう方ほど柔軟で
何の気負いもない。

↓この方も。


$株式会社ココア堂、社長日記-DSC_2163.JPG


↓この方も。
$株式会社ココア堂、社長日記

そんな皆さんの背中を追いつつ、
10年後、20年後を考えてみる。


これまで、目の前に大小様々な人参を目の前に置いて、
どうにかこうにか走ってきた。


それも短距離ね。

コンペで勝つことも、
イベントで集客することも、
原稿を書くことも

長くて半年スパン。
なかなか10年先の自分は考え難い。

これまでを振り返っても大きな変化は成してない。
つまり、このまま10年??
そりゃ、マズイ。

小さな改善、ビミョーな進化?

時代を感じながら、ね。

京都、伏見人形職人は言うてました。職人とは・・
「短時間で同じものをたくさん作れること」そのための技を磨く、と。

ある意味、職人的発想も必要なのかも知れんよ。