健康もITで自己管理・・・&都鳥・・・な11.11.11。 | 株式会社ココア堂、社長日記

健康もITで自己管理・・・&都鳥・・・な11.11.11。

久しぶりにPRCの昼例会に参加しました。←プリンスロータリーね。




夜間例会はときどき参加するのですがビールお酒


ほんとに昼間は久しぶり・・・




メンバーの皆様に


「久しぶりやなぁ・・・・」とお声掛けいただきました←アカンだろ!叫び




いつのまにか、ブュフェスタイルがコーススタイルになり、




参加人数も確定しないといけないそう。




私みたいに、参加したりしなかったりすると




係りの方に、とてもご迷惑がかかります。




すみません、できるだけ参加するようにしますm(__)m。




けど、昼間はなかなか出られんのよなぁ・・あせる・。




ともあれ、本日は県外のRCからゲストも!




名古屋と東京から


はるばるいらしていただきました。飛行機




よく知らないのでなんですが、


各クラブとのバナーの交換とかするんですね。旗


↓↓




株式会社ココア堂、社長日記



向島・長命寺の住職をなさっている東京の次期会長様も


いらしてました。




そんな今日のランチは、ナイフとフォーク


↓↓サカナちゃん♪うお座




株式会社ココア堂、社長日記



パリパリっとして、クリーミーで


美味しかったです。!!




そして、デザートは


長命寺の名物「桜餅」桜餅


お土産にいただきました。




↓↓




株式会社ココア堂、社長日記





確か、隅田川界隈には、いろんな名物がありましたね。




在原業平で有名な「言問団子」も、昔よく食べに行きましたお団子




「名にし負はば いざこと問はむ都鳥 わが思うひとは  ありやなしや」


↑この歌には、若いころの色々な思い出があるわねラブラブ(知らんわって?)




・・・さてさて、本題の卓話。




お招きしたのは


徳島大学病院 の森川教授


↓↓




株式会社ココア堂、社長日記



病院の経営改革と情報ネットワークを担当される


ひじょーーに偉い方です←43歳ですよぉ!


肩書は長すぎて忘れちまいました(笑)。




最近はPRCもFBが盛んで、


せっかくですから記念写真も撮りました。


↓↓




株式会社ココア堂、社長日記



右の方、大きいですね・・・(^_^)/~




はいっ、さっそくFBページにもアップされております。


そうそう、


今日の森川教授のお話しは


すごく興味深い内容でしたチョキ




歩数計+フェリカで


スタッフや県民の健康管理ができる、ってもの。




今なら、歩数計とフェリカのセットで、5,000円。¥




システムはクラウドで、使用料無料ですと。




糖尿病死亡率が数年連続で日本一の徳島県。←自慢できんやろ!ショック!




一刻も早く「歩く走る人」こと(=運動)に目覚め、


また健康の自己管理をしてほしい、




また、それは企業の経営者の使命でもあるってことでした。




もはや医療も、健康も、行政も・・・


情報ネットワークの活用を無視できない時代。




カルテの共有化も含め


医療の地域格差を軽減するためにも


森川教授のさまざまな活動に期待がかかりますね!




と、、、短い時間でしたが時計


そんなこんなの貴重なお話をいただきましたメモ


ありがとうございました!




今日は、天気予報通り


急に冷え込んだ一日雨




しかも、2011.11.11と、


「1」がやたら並んだ日。




もちろん、




アタシは、




本日11時11分に


神棚にいろいろとお願いごともしましたよぉグッド!




あっ、ポッキー食べるの、忘れてたぁ!!




ペタしてね




読者登録してね