連休の〆は、やっぱアレちゃう?
久々の、大型?連休もいよいよ今日まで。
山ガールデビューの予定は、日延べになったから、1日予定なしお。
気分だけでも、と朝からおにぎり
。
。大野海苔とネギ焼き味噌を添えて、具はなしね。
昼間はジョブズの[驚異のプレゼン]に没頭。
これまで学んできたプレゼンのノウハウ自体は似通ってるけど、ヘッドラインの作り方と話し方、商品への揺るがぬ自信が決定的に違うんだろうなあ。その偉大さ、改めて知ることができました。
いいものは、どんどん真似るのが我々の仕事の流儀です(笑)。月末のビッグプレゼンに向け、たくさんのヒントがありました。
さて、煮詰まったところで、気分転換。
ちょいと市場町まで。
↓↓
333段て、ビンと来ないでしょ?
何度も来てますが、
うっかり忘れてましたよ!めちゃ苦しいこと(;_;)/~~~(>_<)
登っても登っても終わりが見えない。ペース配分も忘却の彼方。。
やっと境内。
ゼーゼーもんでした



切幡寺です。
88カ所霊場、10番さん。
この前来たのは新緑の頃だから、やっぱ久しぶり?
ねっ、階段きつそうでしょ?
しかし、つくづく体力落ちてるよなぁ。
太ももが上がらんもん。
鍛えな、山は厳しいな。
と思いながら帰宅。
今夜も、深夜食堂まきちゃん!(笑)。いよいよ千秋楽なう↓↓
蛸足ウインナーです。
足はめんどくさいけど、6本ね。
赤くないけど、運動会ぽいでしょ(^_^)/
さらに↓↓
筑前煮は、テッパンよ。
昨日鳴門で買った、イカとタチウオの干物も焼いて
↓↓
あとは、納豆と鶏唐。
そんな感じで期間限定の深夜食堂はおしまい、おしまい。←残念?
そんなこんなでくつろいでたら、宅急便さん。
ん?もしや

あれかな?
餃子でーす!(^^)!
これ実はFBの日本餃子倶楽部メンバーのとある方からいただきました。
名付けて「エンボス餃子」。
手作りの皮にエンボス加工が施されてる凝りに凝った逸品。
タレまで、お付けいただくとは。嬉しい限り。
餃子が結ぶご縁に感謝です。
徳島のメンバーで機会を設けていただきますね。
ありがとうございました!
楽しみ
楽しみ(^_^)v








